※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

夜泣きが辛く、イライラが強くなります。対策法について知りたいです。

夜泣きが辛いです。
夜泣きを聞くと急に泣いてしまったり、
イライラが強くなったりで、
子どもから離れたい気持ちが強くなります。
対策法とか知りたいです。

コメント

ママリ

やっと眠れると思ってたのに泣かれるからイライラするのかなーと自己分析してたので、常に、ただの仮眠!という意識で過ごしてました😭

あとは、テレビの画面を一番暗く設定して録画で好きな映画とかアニメ流したりしてました😭

色々やりましたが寝不足のときは、性格変わるくらいつらくなるので、イライラする気持ちわかります。

家事一切やらず、昼間に一緒に寝たりしてました!

  • ちょこ

    ちょこ

    少しでも自分もリフレッシュできる何かを見つけるのやってみます!


    昼間に寝るのいいかもしれません‼️😴

    • 2時間前
くまのこ

毎日頑張っててえらいです👏🏻⟡
うちの子は生後3~4ヶ月から夜通し寝始めたので夜泣き期間は短かったですが、それでもイライラして一番私の精神が酷い時はこのまま床に投げつけようかと思い浮かんだことがあり自己嫌悪に陥ったこともありました…😔
でもその事を旦那に話しても責めることもなく、慰め褒めてくれたので良かったです…
旦那は育休とってませんでしたが、どうしてもの時は母乳だけあげてその後の追加ミルクや寝かしつけは旦那にバトンタッチしてました!
あとはとにかく日中も子どもが寝てる時は私も寝るようにして、家事などはある程度放ったらかしにして休日旦那にお願いしたりしてました😌

はじめてのママリ🔰

子供から離れたくなった時は、イヤフォンでYouTubeの好きな動画を流し、周りの音をシャットアウトして、自分の世界に入り込んでます😅
その場合、もちろん視線だけは子供から離せませんが、気持ちが完全に動画に向くので楽です😊