コメント
はじめてのママリ🔰
体調不良で喉が渇いてるとかではないですか?
それか、赤ちゃんが飲んでるのが羨ましくなったとか。
うちは夜中でもお茶欲しがったら飲ませてます。
夜何も飲まないのを教えるのはもうちょっと大きくなってからでいいかなぁと思ってます。
ママリ
うちは、上の子がミルク卒業した後牛乳に移行したんですが、夜中起きて牛乳を飲むというのが5歳くらいまで続きました💦
オムツは3歳ちょうどで外れてます!
夜中牛乳を飲んだ後は歯磨きはしてませんでしたが、
虫歯は2年生になるまでありませんでした。個人差はあると思いますが💦
あげないに越したことはないですが、うちはあげちゃってました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭オムツ外れた後でも飲ませてて大丈夫でしたか?💦
虫歯も気になってきたのでコメント頂けてとても参考になりました!ありがとうございます😭- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
気になっていたです。
- 3時間前
-
ママリ
お漏らしはほぼした事ないですよ!😉
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!!!
すごいですね💦✨トイトレまだした事が無いので未知ですが‥始めたらお漏らししないのかな〜🤔参考になりました!ありがとうございます😭- 3時間前
ママリ
普段はほとんどないですが、体調悪かったりすると水分欲しがることあるので水やお茶を飲ませてます。
夜のオムツも外れててお漏らしが心配とかなら私も控えさせたりするかもですが、まだオムツしてるし、牛乳欲しくてずっと騒がれるよりかは牛乳飲んで落ち着いて寝てくれるならそっちの方がいいので飲ませちゃいます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!虫歯が気になって牛乳無いよと伝えたら余計泣いてお茶ならあるよと伝えてお茶飲んだら落ち着いてくれました💦ありがとうございます💦
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!確かに日中はいつも下が飲んでると必ずと言って良いほど飲みたいと言ってきます。
夜中飲まないを教えるのはもう少し先ですね💦ありがとうございます💦
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りのひとつかも、しれないですね🥲
喉が渇いてるというよりは構って欲しいんだと思うので、少量でもいいので要求に応えてあげた方がいいと思います😌
はじめてのママリ🔰
なるほどです💦構って欲しいんですね💦夜中でもそういう感情が出てくるんですね🥺ありがとうございます!勉強になりました!