

退会ユーザー
よく思います。子供の容姿がいいとか、幸せそうに見えるとか。元々劣等感が強いので2人、3人のお子さん連れ家族でお出かけしてたり、旦那さんもほんとに楽しそうに子供に話しかけたりとか公園連れてきてきちんと遊んであげて子育てしてるご家族見てると色々モヤモヤしてきますね笑

ままりん
思いますよ‼︎
旦那さんも協力的で両親や義家族が元気で協力的で仲良くてお金にも困ってないとか聞いてモヤモヤしてます🫠
隣の芝生は青いを通り越して眩しいです🫠

ママリ
昔はありました。
東京に引っ越して桁違いのお金持ちをみて、
「あ、自分ってちっぽけすぎる。キリがないわ。自分の幸せを見つめ直そう」と思えるようになってからは羨むことがなくなりました。無駄なんですよね、羨んでも。
運転手付きの超高級車で、自分の家の数倍大きい家にすんでいて、お手伝いさんがいて、それが親だけでなく祖父母も義実家もお金持ち、むしろ代々の名家なんて、もはや同じ日本人で同じ空気を吸っていても、生きる世界が違いすぎて羨むことさえバカに思えました😂
自分が1年かけて貯めたお金で奮発して買うものを、そういう人たちは値札も見ずに購入を決めて、買いに行かずに外商が家まで持ってきてくれます。
良いなぁとか憧れる〜とかは思ったり言ったりもありますが、ほとんどうわべで言っているだけで、本心では自分の暮らしや現状に満足って感じですね。
得られないものは得られないです。比べたってその家族にはなれないですし、悲しいことにどこまでいっても自分は自分です😭

退会ユーザー
親に恵まれてる人はうらやましくなります。
選べるものじゃないので
コメント