※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rii
子育て・グッズ

チック症はいつ頃気付きましたか?どんな症状でしたか?😣

チック症はいつ頃気付きましたか?どんな症状でしたか?😣

コメント

ママリ

1歳〜2歳の間くらいに、瞬きが多いな〜と思っていたらチック症でした😭

小学生になってからも首をふったりするチック症がたまにでます💦

  • Rii

    Rii


    病院でチック症と診断されましたか?😭
    どんな時に症状が出ますか?😭

    うちは瞬きと喉を鳴らすのが最近目立ってきて...🥲

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    3年生の頃、風邪で受診したところ先生に「この子チック症だね〜」みたいな感じで言われました😫💦

    同じく喉を鳴らすのもありました!
    あまり構ってあげられてない時に症状がでていたと思います😭

    本人は自覚がないみたいですがこちらとしては気になるので何度かやめて!と言ってしまったことがあります😱

    • 2月3日
  • Rii

    Rii


    小学生になった途端出始めて😭
    チック症とわかってから、お薬など通院とはしてますか?😭

    本人は鳴らしてても落ち着くのかだんだん音も大きくなって頻度も増えていて、学校で支障が出ないのか不安です🥲
    自分もやめてとか鳴ってたよって声をかけてしまうので...😭

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ


    お返事遅くなり申し訳ございません😭
    その後いかがですか?

    小児科の先生からは何も言われなかったので通院などしなかったです😫

    3年生〜4年生の時が酷くて担当の先生に相談しました。
    学校では幸い、お友達から何か言われたりはなかったようで5年生になってからは頻度が低くなりました😊

    ついつい言ってしまいますよね😱

    • 2月10日
  • Rii

    Rii


    お忙しい中お返事ありがとうございます😭

    3日前くらいから鳴らす回数が急に減ってきたので少し安心しました🥲でもまだこれって言う原因や気持ち的な物はしっかりわからないので様子を見て、一度病院にも行こうと思います!

    自分も担任に相談してみたんですけどお友達トラブルはどうしても付きものだけど楽しく過ごしてはいるみたいなので...学校生活も子供からしたら知らずにストレスがあったりするのかもしれないですよね😭

    自分もここでこうやって相談出来たのでとても助かりました!お話し聞いて貰えて本当にありがとうございます😭!!

    • 2月10日