
コメント

まろん
境界知能・ASDの子がいます。
・発語の遅れ
・早期覚醒
・行事ではフリーズする
でした。
易刺激性による癇癪は小1から激しくなりました。

ゆず
下の子がASDです!
言葉の遅れ
癇癪が酷い
食のこだわりがすごく偏食
音に敏感でした!
-
あ
言葉の遅れとはどのくらいでしたか?(2歳半で0。など)
また癇癪が酷いとは、2歳から3歳だとイヤイヤ期もあり違いが分からいとも思うのですがどこか明らかに違うのでしょうか?💦
色々聞いてしまい申し訳ありません。- 2月2日

晴日ママ
言葉の遅れ
偏食
癇癪ありましたが
2歳児はこんなもんと思ってました😂
-
あ
言葉の遅れとは、2歳半で0。とかでしょうか?💦
癇癪とは他の2歳児とは明らかに違うかったのでしょうか??- 2月2日
-
晴日ママ
2歳半健診で言葉の教室勧められました!
確か単語5個くらいでした!
その時三男がお腹にいてしかも臨月近かったので
大事には考えてなかったです😂
イヤイヤ期、赤ちゃんかえりもあるだろうと😂
4歳くらいから怪しいと思い始めました!笑
7歳の次男の話です🫣- 2月2日
-
あ
なるほど、、
うちも2歳半で二語分話さずですので、とてもためになりました。ありがとうございます。- 2月2日
-
晴日ママ
長男はもう少し話してたけど2語文とかはなくて
保育園で相談したら男の子は遅いよー
3歳くらいからよ!って言われたこともあったので余計次男の時気にしてなかったです😵- 2月2日

🥖あげぱんたべたい🥖
自閉症スペクトラムです!
言葉の遅れも癇癪もありました、
多動もあるのでそれも凄かったです💦
-
あ
言葉の遅れとはどのくらいの時期にこうだったとかは覚えていますでしょうか?💦
また癇癪とは他の2子とは違う感じだったのでしょうか💦?- 2月2日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
3歳頃まで言えるのは
アンパン(アンパンマン)、まんま、ママパパ、じーじばーば(義両親)、ばー(うちの実祖母)、せんせー(先生)、ぶーぶ
くらいでした!
うちの息子の癇癪は家の中に入りたくないとかマイルームに添えなかったら意地でも従わせようとして大泣きして大暴れみたいな感じでしたね🤔🤔
3歳とか4歳になって欲しいもの買って貰えないって感じで床に寝転んで泣き叫ぶのが始まりましたが直ぐに終わりました😃- 2月3日

あづ
癇癪は酷かったです😵
知り合いの中でダントツNo.1でした。
言葉は早くはなかったですが、乳幼児検診で引っかからないレベルでした🤔
あとは衣替え苦手でした。
長袖→半袖はまだマシだけど、半袖→長袖は結構嫌がってました😓
初めて着る服とかも苦手でした。
癇癪は3歳過ぎるとだいぶマシになったんですが、今度は感覚過敏が出てきて教室にいられない時間が増えました😓
自分が騒いだり暴れてると周りの音も気にならないけど、自分騒がないようになると今まで気にならなかった音や話し声が耳に入りやすくて気になるみたいです。

みー
言葉の遅れ、こだわり、過敏症状、鈍麻症状がありました!

もこもこにゃんこ
特に気になる事はなかったです。
チョロチョロはしてました。
自由人って感じです😄

はじめてのママリ🔰
5歳の子がASDです。
言葉の遅れは全くなかったです。
睡眠障害(夜驚症、早期覚醒)
感覚鈍麻(痛みを感じにくい)
酷い癇癪(4〜5時間泣き叫ぶ)
人見知りしない
などがありました!
あ
発語の遅れとは、どのくらいでしたか?(2歳半で0など。)わかる範囲で良いので教えていただきたいです。
まろん
3歳になっても二語文がなかったです。
お茶→ちゃ、バナナ→バ
こんな感じでした🙂
言葉の療育に通うになってから発語や会話が増えていきました。
あ
3歳で二語分が目安なのですね。早期覚醒とはどのような行動ですか?質問攻めですみません、、
まろん
二語文は2歳が目安みたいですね🤔
早期覚醒は朝早くに目が覚める睡眠障害です。朝方4時おきは今でもあります。
あ
なるほど。とてもためになりました。ありがとうございました。