年長の息子の話です。元々繊細な部分があり運動会前や長期休み明けなど…
年長の息子の話です。
元々繊細な部分があり運動会前や長期休み明けなど
登園前は泣くことがありました。
ただここ2ヶ月くらいは毎日泣いてます。
卒園式も近いし小学校の不安もあると思って
優しく対応してきたつもりですが落ち着く気配がありません。
登園前はもちろん毎日泣きます。
自分でやりたいって言った習い事も泣きます。
泣くくらい嫌なら辞めていいよって言っても
それも嫌だと泣きます。
親子遠足に行っても親と子が離れて並んだだけで泣きます。
友達と遊んでてもルールが分からなくて泣きます。
幼稚園の最中でも急に泣くこともあるそうです。
泣きながら登園するわりにお迎えに行くと
帰りたくないと言って中々帰れません。
習い事もやってしまえば楽しくやってます。
なんでもやり始めると楽しんでるんですけど
その始まりの時に必ず泣きます。
何してもどこにいても泣くことに嫌気がさしてきました。
これから小学生になるのに大丈夫なのか不安です。
こういうことってあるんでしょうか?
いつかは終わると思っても落ち着かない日々に
こっちが泣きたくなってきます…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
息子も切替が難しく、繊細でなくただの頑固息子なので、行かせるのに結構苦労します。わざとスローペースで行動するので、小学校でやっていけるか不安です。
はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります😭
繊細な割には自分の世界観もあるので扱い難しいです😭