予定日超過、促進剤だった方、その後のお子さんの成長どうですか?娘が予…
予定日超過、促進剤だった方、その後のお子さんの成長どうですか?
娘が予定日から10日過ぎて2日間促進剤の点滴をして41週での出産でした。
首すわり、寝返りまでは順調でしたが、お座り10ヶ月、1人歩き1歳半とかなり遅かったです。
指差しも1歳7ヶ月、発語はありますが、他の2歳児に比べると結構遅いです。
やっぱり産まれるのが遅かったり、自分で生まれようとする意思が弱い?とその後の成長もゆっくり目な事が多いのでしょうか?
発達障害がある子で、ものすごい難産だったとか予定日超過の促進剤だったって子を結構聞くので関係あるのかなとなんとなく思っています💦
私も娘の発達が心配で定期的に児童精神科の先生に診てもらっています。
同じく予定日超過、促進剤だった方、お子さんは今どうですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
雷注意
うちの上の子も促進剤で41週で生まれてます🤗
確かに一人歩きは1歳半でちょっと遅かったですけど、そとあとは言葉も運動も特に遅れはなかったですよ!
現在小3ですがめちゃくちゃ普通の小学生やってます!
mami
産まれるのが遅いからとかは関係ないと思います。うちの子も1週間遅れて産まれました!促進剤も使いましたし、結局帝王切開で産まれました!
歩くのは1歳4ヶ月ぐらいでしたが、言葉は早い方で2歳ぐらいには結構喋っていましたよ😊ゆっくり焦らずその子のペースでいいと思います✨
yu
現在5歳の娘は
予定日を過ぎても生まれる気配もなく、骨盤のレントゲンを取りましたが骨盤が狭いわけでもなかったので
41週の時に促進剤2日目で
緊急帝王切開にて出産しました。
帝王切開のときも赤ちゃんは上の方にいました。
生まれる気配は全くなかったです。笑
成長は一般的な感じで大きくなりました。
周りに比べてハイハイが遅かったような気もしますが
そこまで気にするほどでもなかったです。
ママリ
2歳1ヶ月の娘がいます🎀
うちも予定日超過で促進剤3日かかっての出産でした😂
身体的な発達はとても早くて10ヶ月頃には1,2歩、11ヶ月頃には歩いていました😌
言葉は特別遅くは無いと思います🤔
1歳8ヶ月前後でたまーーーーに(1日2回くらい)二語文が見られるようになり、最近はほぼ二語文です。
ママリ
そうなんですか😳
初めて聞いました!
上の子が超過、促進剤使い41w5dで生まれました。
首座り寝返り3ヶ月、お座り7ヶ月、1歳ちょうどに歩き始め2歳前には3語文で話してました。
特別早くもないですが、ゆっくりでもないです🤔
はじめてのママリ🔰
子供2人とも41wオーバー、促進剤で産まれています。1人目に至っては点滴開始から4日かかりました😂
発育は平均かむしろ早いくらいでした。上は小1ですが、勉強、運動ともに良く出来る方です。
ただ、早い=優秀、というわけではないので👋そこは赤ちゃんそれぞれのペースがあります!
妊娠中、医師からは「オーバーしすぎるのは駄目だけど、40w41wギリギリまで母体に居るのは寧ろ望ましいこと。脳の皺や臓器もマックスまで成長して生まれてくるから、ポテンシャル高いよ👍それを活かしきれるかは才能によるけど。」って言われましたよ🤭
ゆう
関係ないと思いますよ!
長男超過して生まれて、発達的にはゆっくりで、寝返りなんかは8ヶ月から、言葉は3歳前でようやくという感じでしたが、小学生になって発達の遅れは何も感じてないです😂むしろ、運動神経いいし、頭もそこそこいいです。漢字とかは今1年生ですが3学年先のものやってたりするので、生まれた数週間は関係ないと思います。
逆に次男は38wで生まれて、寝返りも早くて言葉も達者ですが、至って普通です😅
はじめてのママリ🔰
子供4人中、3人促進剤で産んでますが、なんにも影響ないと思います😀
逆に私の子供達は歩き始めはめっちゃ早かったです〜
今考えると長男は言葉も早めだと思います〜
次男三男はちょっと遅めの3歳位。でもイヤイヤ時期もそんなになくて、聞き分けいいです。
末っ子長女も言葉は平均な感じですね😀
コメント