
コメント

おはぎ
適当人間です!子供は本当に勝手に育ってくれてます。誰に似たんだ?という程😇
朝ごはんはシリアルとかお餅とか即席ラーメンとか。
野菜は幼稚園の給食で取ればよし!って感じです。
寝ない時は寝ない、食べない時は食べないで親の意思通りにせずに子供の判断で決めてます。大人もそういう時あるよね~って所有物じゃなくて一個人なんだ!って思うと適当にやれるようになりました😂

mi
毎日とにかく適当です!!
朝ご飯→パンかシリアル
夜ご飯→週1は惣菜
掃除や洗濯→2、3日に1度
寝かしつけ、遊ぶ→もう勝手にしてくれ!て感じです😅
-
🍓
もう勝手にしてくれ!精神の方がいちいち気にならなくていいのかもしれませんね、、
掃除や洗濯を2日に1回というのも、いいアイディアですね✨- 2月2日
-
mi
2日3日やらなくても変わりませんよ!無理してストレス溜めたり体調崩す方が余程大変なので!今までの癖とかあると思いますが手抜けるところは抜いて育児家事頑張って下さい😌
- 2月2日
-
🍓
確かにそうですよね、、
力の抜き方がわからなかったので皆さんのコメントで教えていただきとっても嬉しいです☺️- 2月2日

ミニー
2人とも消毒はした事ないです!
卵はボーロで!
エビはかっぱえびせん!🦐
10ヶ月でも1日母乳は当たり前!
ご飯はいらなければ作らない!!
などなど、、、
生きてればそれでいいです♡笑
-
はじめてのママリ
いま離乳食で悩んでたので勝手にこのコメント見て泣きそうです😭
ありがとうございます😭- 2月2日
-
🍓
10ヶ月で、母乳のみというのを聞いてなんだか安心しました😮💨1歳なる前には完全にミルクをやめさせないといけないのかななんて思ってたので焦ってました、、
- 2月2日
-
ミニー
あらあらあら💦
大丈夫ですか??😭- 2月2日
-
ミニー
めちゃくちゃ適当すぎてすいません🤣
ちなみに、
下の子は去年の年末に母乳卒業しました🤭- 2月2日

みい
私も最初はめちゃくちゃ神経質でした!!
でも、離乳食が始まるのに準備する物や進め方など分からなすぎてマニュアル参考にしすぎて疲れちゃって…😵💫
母から「あんたたち(私と弟)は大根と人参と豆腐の味噌汁食べてただけだよ!!たまにじいちゃんがキュウリかじらせてて💩にキュウリ出てきたよ😂」と言われ…😂
食器類や洗うスポンジ、布巾などは綺麗なものに分けようと思ってたのに…意識してないから気付いたら同じもの使ってました🤣🤣😅
でも、下痢嘔吐など全くなく元気な娘です(笑)
ミルクの消毒も4ヶ月手前辺りから、量測らず目分量😂
寝る時間は娘が眠そうにするまで寝かしつけしません!寝ないもんは寝ない😑笑
遅くなったら起きるのも遅くなります!じゃないと、私が持たないです(笑)
-
🍓
わかります!!離乳食、何かと手間暇かかって面倒です、、大根、人参、豆腐!でも、ビタミン類やタンパク質取れてますね、、!笑
私も今はスポンジを分けて、大人の菌をなるべくつかないように頑張ってるとこです🥺- 2月2日
-
みい
自炊は嫌いじゃないんですけど、手間暇かかることが本当に苦手で😵💫💦
うちは、離乳食用の食器とか用意せず、大人が使ってるものをそのまま使ってます😂まだまだ自分で持たないし、いいかなって(笑)スポンジすら分けるのめんどくて同じのです🤣- 2月2日

はじめてのママリ🔰
すごく参考になるトピックスです✨😊励まされている気持ちになり、ありがたいです✨
二人育児中ですが、適当であんまり人には言えません🤭
離乳食は二人目はお粥すら食べないのでほぼ作らず、味噌汁の具を取り分けるくらい。
ふりかけご飯のみの日あり、食べなきゃ母乳で終わり。
断乳とかもしたい時にする、ママが寝たい時は出来る日ならとことん寝坊する。
夫と上の子のご飯もめちゃくちゃ手抜きです。ソーセージ、目玉焼きとか。フライパンかレンジで出来ると言う商品ばかり買ってきてます。
生きていれば良いよね🙆
掃除も週に2回か3回。
同じような方がいてホッとします❤️
-
🍓
ただみなさんのズボラトークをきいて、これでいいんだよ!というのを教えていただきたかっただけなのですがそう言っていただけて嬉しいです☺️見つけてくださりありがとうございます😊
最初はお粥を必死になって作ってましたがいまは和光堂のお粥を頼りまくってます笑
そのお粥に野菜混ぜればいいかななんて、、笑
みなさん適度に力を抜いて育児や家事をしていて本当に尊敬します😭- 2月2日
🍓
親の意思ではなく子供の判断、、それってすっごく大切ですよね🥺たしかに、、と思いました、、
自分が産んだとは言え、一個人ですもんね、、!
おはぎ
どうしてもこれだけは食べさせたい!とか️〇時には寝かさなきゃって思ってた頃もありましたよ😊
でもそれやらなくても死ぬ訳じゃないし~と思ったら楽になりました!
離乳食も食べないならあげなくていいし1歳すぎて親の取り分けで軟飯じゃなくて粒あげてました。
🍓
たしかに、、それやらなくても死ぬ!とかじゃないんですよね、、
私もその心得を持ちます!!