コメント
よぴ🔰
1人目2人目の途中までほぼありませんでした💦2人目が生まれて暫くしてから急にお兄ちゃんの方を寝かし付けてくれるようになり覚醒しました😅それまでは泣いててもうるせぇな!とキレるくらいで何もしてくれてなかったんですが今は子供たち大きいですがパパは寝かしつけ(と言っても隣に寝てるだけ)で子供たちが寝るのでお願いしてます😴
ママリ
ないです!!!
ほぼどころかないです!!笑
なんなら寝室も別です😂
そしてパパ見知り中なので、余計に泣きます😂😂😂
夜通し寝れる日を想像して乗り切ってます😇
毎日眠たいし、起きるの辛いですよね😭😭😭😭
-
ママ
寝室別なんですか!?
私ももう別にしたいくらいです😢仕事で疲れてるのは分かるので平日はむしろ寝てくれって感じなんですが、休みの日とかもぐーぴー寝られるとムカつくんで笑
毎日お疲れさまです😢🙏🏻辛いですが、頑張りましょう😭- 2時間前
-
ママリ
寝室同じで起きてくれない方がイライラすると思ったので😂
ムカつきますよね!!!!!
今日それで喧嘩しました😂😂
ほんとにお疲れ様です✨️
無理せず頑張りましょう😭🧡- 1時間前
はじめてのママリ🔰
置いたら泣く赤ちゃんだったので夫がソファで抱っこしながら寝てくれてましたよ。仕事で朝早いのに😭✨私は専業主婦でしたが…笑
そんな神様みたいな男も居ます。お一人で無理せず旦那さまと協力して下さい。
イリス
子供二人いますが、一度もありませんね‼️
夜通し寝るようになったのは9ヶ月なので、それまでは夜中起きるのがデフォでした〜。
真鞠
旦那が朝早い仕事なので、1人目生まれた時から寝室は別室です🥹
しかもちょっとの物音とか動きで起きちゃうタイプなので、イライラされるのが嫌で、別室で黙々と1人で夜間対応してた方が気楽でした😂
完母だったのもありますが🙆♀️
卒乳後にたまに夜泣きして手が付けられない時は、別室から旦那が登場して鎮めてくれます🥹
ママ
うるせぇな!はヤバすぎます🤨
あんたの子どもだろう!!
私も、一度うるさいよと言われたことありますが😞笑
2人目が出来れば見てくれるようになるんですかね、、笑
よぴ🔰
元々は子供嫌いな人なので😅多分2人目ができたからと言うよりは上の子が話し始めたりパパに懐き出したから成長できたんだと思います😊それまではあんまり可愛くないってまで言ってましたから人間だと認識されてなかったんですよね💦3人目はこ慣れてきてるので手伝ってはくれると思いますがやっぱり懐きはじめるまでは適度な距離感だと思います🤣