![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地震による避難生活の話になります。先日、能登に住んでいた友人から聞…
地震による避難生活の話になります。
先日、能登に住んでいた友人から聞いた話にびっくりしました😱Xとかで見かけてたりはしましたが、実際に体験談聞いたのははじめてでした。
友人が避難している体育館で女性にナプキン配られてて、それを見た男性側が不平等だからこっちにも何か配れ!!と騒いでいたと、、😓それだけじゃなくて、男性にナプキン持っているところをジロジロ見られたり、トイレまでついてこられたり、心無い言葉を掛けられたりしたようで、話聞いてるだけで心が痛かったです。
そもそも生理ない男性より、生理がある女性の方が不平等なのに、男性は嗜好品って考えてるけど必需品ですよね、、?
こういう場って平等よりも公平に、という考え方なんじゃないのか??みんな避難しているから大変だと思うけど、その中でも困ってる人に手を差し伸べるというか、、必要だからもらえるものなのに、、
だったらナプキン男性にも配られたら平等って思うのか?!って思っちゃいました😅平等ってそういうことですよね??
男性全員が全員というわけではありませんが、そういう方がいるだけで、男って、、って思われちゃうの可哀想ですよね。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント