はじめてのママリ🔰
ナフキンとか袋は名前だけでいいと思います!
教科書とかは入学式に配布なのでそれからですね
晴日ママ
教科書算数セットお道具袋の中身(クレヨンなど)入学式で持ち帰りますので入学式の後に書きましたが
いつまでにって多少時間ありました!笑
が
次の日からうちの所は給食ありです笑
はじめてのママリ🔰
ノートや教科書等、年と組も書くようなのは入学式まで書かず、鉛筆や筆箱系は名前のみです😊
書けそうな物は先に書いておいて年組は入学式の夜に書きました😅
ゆずなつ
入学説明会は終わってますか?
教科書は、学年+クラス+名前(ひらがなフルネーム)
学用品(鉛筆、クレパスなど)や算数セット、給食袋、体操服類は、名前のみ記入しました!
文房具類は、うちの子の学校はキャラクターNGでした!
名入れの鉛筆を購入したり
名前シール買って旦那と手分けして貼りました😊
うにこ
教科書、ノートはクラス名まで書きますが、他は記名のみです。
事前準備できたものはあらかじめ記名しています。
うちは入学式で教科書、ノート、液体のり、連絡ノート、連絡ノート袋、防災用品セットが配布されるので、それだけ当日帰宅後に書きました。
たこさん
教科書以外は年組を書くように言われませんでしたから、名前シールを貼っただけです。
算数セットや粘土などの重い物(説明会の日に購入した)は入学式の日に親が教室まで持って行きましたよ〜
コメント