
娘のクローゼット収納を見直したいが、先に収納場所を決めるべきか、購入後に工夫するべきか悩んでいます。現在は親のコートやおもちゃ、絵本が多く、今後は娘の服も収納したいです。収納を見直す際、どちらから始めるべきでしょうか。
娘の部屋のクローゼット収納を見直したいと思ってるんですが、どこになにを収納するか決めてからチェストとか買うのがいいか、とりあえず買ってから上手く収納していけばいいか分からなくて😂💦
今は親のコート類やおもちゃ(遊んでないの多数)、特に絵本や塗り絵が大量にあって、チェストじゃなくて本の収納メインでおもちゃも収納出来るみたいなラックが入ってます。
今後は娘の服も部屋のクローゼットにと思ってます。
収納上手な方、クローゼット内とか収納見直したいときどちらから先にしてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ママリ
とりあえずの収納家具を買うと失敗する人が多いです。
収納アドバイザーの資格がありますが、何をどのくらいこのクローゼットにしまうか、大雑把にでも決めてからのほうがいいですよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
先にある程度決めた方がいいんですね!!