妊娠中の友達から聞いた話にモヤモヤ…💦安定期に入った友人とランチしま…
妊娠中の友達から聞いた話にモヤモヤ…💦
どなたか聞いてください😭
安定期に入った友人とランチしました。相手は私が不妊治療中なのも知っています。
時期的に「お正月なにしてた?」という話題になったのですが、相手が「牡蠣たくさん食べてきた!美味しかった〜」と笑顔で言うので言葉を失ってしまいました。
向こうがすぐに「当たらなければ大丈夫なんだよ?」と付け足したので「まぁ、そうだよね」と返して会話を続けましたが、その後「コーヒーを我慢するのが辛くてチョコレートをたくさん食べている」と言うので、思わず「あの、チョコにもカフェインが入ってるよ?」と伝えてしまいました。
その瞬間、シーン…と変な空気になり…。
思わず「ごめんね、余計なこと言ったね💦」と言ったところ、向こうに「うん😅」と返され、それが今でもすごく引っかかっています。
彼女と赤ちゃんを心配して伝えたのに、そんなリアクションしなくても…と悲しい気持ちになりました。
しかし、指摘の中に「せっかく妊娠できたのに、どうして牡蠣なんて食べるんだろう」という呆れや、「こんな無沈着な人が妊娠できてどうして私はできないんだ」という嫉妬があったのも事実です。
もう向こうの出産まで会わないつもりですが、モヤモヤが止まりません😭
オチや質問があるわけではないのですが…妊活中の人なら同じ経験あるかな〜と思い、書いちゃいました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
牡蠣は生じゃなければだめじゃなかったと思います💦
また、ママリさんの気持ちもわかりますが、こればっかりはそれぞれの考え方(タバコお酒はどんな人でも🆖と思います)だとおもうので、あまり責めるような言い方はしないほうが良かったかもしれません。
その場で余計なことを言ったと謝ったなら、もうそれで終わりで良いのではないでしょうか💦
ママリ
分かります。
不妊治療してる時に10個も歳が上のシングル義姉の妊娠報告。
安定期前には回転寿司で生物ドカ食い。
コーヒーもお構いなくガンガン飲んでました。
はじめてよママリさんはまだ指摘して優しいと思います。
私は嫉妬心から何かあればいいのに。としか思いませんでした。
妊娠中のたかが10ヶ月の間も胎児より自分だったので、産まれてからも子供より自分。だなぁ
どうしてこんな人が母親になれるの?って変わらず思ってました。
-
はじめてのママリ🔰
それは複雑だし悔しい気持ちになりますね😭
自分は大丈夫!と根拠なく信じるか、子どものためにできる限りリスクを取り除くのか…。
上の方も言ってくれましたが最後には個人の判断ですからね。
それでも、妊娠できるのも無事に生まれるのも最後には「運」というのが神様はちょっとイジワルだなぁ〜と思います😂
何かあった時の後悔を減らしたいので自分はこれからも考えを変えないと思いますが、みんな思ったより自由にやってるんだと、この一件で学びました。
ママリさんも妊娠中なんですね!
ママリさんもお子さんも無事に妊娠・出産が終わりますように✨️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
勉強不足でした。ありがとうございます。
責めるニュアンスにはならないように気をつけましたが、チョコレートならOK!みたいな言い方なので大丈夫かな?と気になってつい口出ししてしまいました。
でも彼女は恐らく妊娠してから似たようなことを色んな人から言われてるでしょうし、心配ゆえとはいえ聞かれることも嫌だったんだろうな…と反省してます。
わたしの気持ちに余裕がないのもいけないので、距離を置いてまた気にせず会話できる日を待とうと思います。