※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

離婚の準備を始めるには何から手をつければよいでしょうか。特にお金の整理が重要でしょうか。

離婚の準備は何から始めればよいでしょうか?

夫のギャンブル癖と暴言で離婚しようと思います!

が、私も働いていて激務なので
水面下で準備だけしっかり進めておいてから
サクッと引導渡そうと考えてます。

感情的になるとまともな話し合い出来なくなるか
悪態つきながら逃げる人なので
財産分与等の相談は弁護士さんなど第三者に入ってもらうつもりです。

可愛い息子のためにこちら側に有利に進めたいです!!

…位は考えてるのですが、経験者の方、
離婚の準備は何から手をつければよいでしょうか?

やはりお金の整理でしょうか?

お財布が一緒なのと
持ち家なのでお金は少しややこしくなりそうです。

コメント

はじめてのママリ

経験者ではないのですが、私も暴言を理由に水面下で準備を進めています!

まずは証拠と思い、一緒の空間にいる時は録音発動してるのと日記に言われたことや受けたダメージなどを記録しています!
暴言ってどうしても証拠残せないので何回分か、そういうのがあると良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    参考のなります!🥹
    録音は何かレコーダー使ってますか?それともスマホ搭載のやつですか?👀

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はiPhoneの録音でやってますが、レコーダーで24時間回しておくのが良いと友人からはアドバイスもらいました!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言った言わないでもよく喧嘩になるので、
    記録をとっておくのと
    長時間録音出来るレコーダーポチろうと思います!

    • 2月2日
ずっとワンオペ

私は市の役員の方にすすめられて、公正証書を作成しました。
養育費をきちんと払ってもらうために

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    相手に離婚を伝えてから出来ることですね!
    先に伝えると面倒なことになるタイプの夫なので、まずは独りでできることをしておいてその時が来たら検討したいと思います。
    ありがとうございます!

    • 2月4日
  • ずっとワンオペ

    ずっとワンオペ

    裁判の用意をされているということでしょうか。


    調停で話し合いができる方でも最短でも1年はかかるので、私は時間とお金をかけたくなかったので、調停もせず、法テラスに相談をして、その後公正証書の内容を考えながら過ごしていました。
    それでもかなり時間がかかりました。
    サクッと離婚できたら良いですよね!
    参考までに。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もっと前段階でして💦
    裁判するとしてもしないにしても、スムーズに、かつこちらに有利に離婚したいという気持ちはありますが
    まず手始めに何を準備しておくといいかというご質問でした!

    • 2月11日