
3ヶ月の子供が無熱性痙攣を起こし、CT検査を受けたことに不安を感じています。被爆や病気について心配していますが、赤ちゃんのCT検査の経験者はいますか。
先日、3ヶ月の子供が無熱性痙攣をおこし
救急車で運ばれました。
2分ほどで意識は戻りましたが
生後3ヶ月での無熱性痙攣はあまり少なく
すぐCT検査をしましょうとして下さりました。
そのときは何も考えれずお願いします。と
言いましたが、帰ってきてCTって被爆とか
大丈夫なのかな?とか不安で検索魔になってます。
明日、脳波検査も控えてますが
被爆もそうですがなにか病気なのか
毎日とても不安です。
赤ちゃんの頃にCT検査された方いますか?
- みぃ(生後6ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのままり
お子さん大変でしたね😔
CTの被曝は心配になりますよね。
娘も赤ちゃんの時、撮ったことあって気になって先生に聞きました。赤ちゃんや小さいお子さんに撮る時はちゃんと調整して撮ってるみたいで影響はほぼないから心配ないと言われましたよ!

はじめてのママリ🔰
看護師です。
大変でしたね。
検索してしまうのもわかります。
こういう状況の時は悪い情報ばかり目についてしまうので、難しいかもしれませんが、検査や説明が終わるまでは検索はしないようにしてください☺️
確かにCTは被爆しますし、患者様にも被曝のリスクの説明をしますが、赤ちゃんで身体も小さいですし、その分被曝量も少量なので、そこまで心配することはないですよ😊
-
みぃ
来週、検査結果も分かるので
心配ですが大人しく待ってます🥺
あれよあれよと検査が進んでいったので特に説明もなく不安でした😰
看護師さんに言われると安心です☺️
ありがとうございます🙇🏻♀️- 2月2日
みぃ
そうなんですね😳
救急搬送され、あれよあれよと
検査が進んでいったので
特に詳しい説明もなかったので
心配でした💦
ありがとうございます🙇🏻♀️