出生前検査について、アドバイスいただきたいです。20代後半 / 現在妊娠…
出生前検査について、アドバイスいただきたいです。
20代後半 / 現在妊娠10週で、出生前検査を受ける予定です。
通っている産院では、NIPTかコンバインド検査・オスカー検査を受ける事ができますが、どちらを受けるべきか悩んでいます。
悩んでいる理由としては、ネットで調べたところNIPT検査は年齢によって精度が落ちるという記事を見かけこと・エコーでの検査が無いことです。(料金面も多少はありますが、そこまで重要視していません)
※エコーに関しては、産院で妊娠中期・後期にスクリーニング検査をしていますが、初期には検査することはできません。
ただ、コンバインド検査はNIPTよりも精度が低く、結果も確率で出るだけなので安心材料になるのかどうかと言われたら微妙な気がします。
各ご家庭でいろんな考えがあると思うので、あくまでも参考程度にアドバイス・ご意見をお聞きしたいです。
- す(妊娠10週目)
はじめてのママリ🔰
NIPTの精度が落ちるといっても基本的な精度が非常に高いので、もちろんどんな検査でも100%はないですが、NIPTは外れるのは稀だと思いますよ💡
わたしは99%わかるのであればそれなりの額出す価値あると思い受けました^_^
いまはNIPTが主流だと思います。
妊活ねこ
やはりNIPTが正確性が高いと思ってます🤔年齢によって精度が落ちるというのは、そうなんですかね?NIPT受けましたが、その説明は受けなかったです。
ちなみに私はトリソミー以外も知りたかったので、胎児ドックを受けました。トリソミーに関しては確率しか分かりません。
コメント