※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーまま
子育て・グッズ

保育園から幼稚園に転園することになりました。先生の態度が気になりま…

保育園から幼稚園に転園することになりました。
先生の態度が気になります😢

1歳半から保育園に行っており、3歳児クラスになるのを機に幼稚園に行くことになりました。
幼稚園は夫が卒園したところでもあり、親子教室にも行って見学もして、決めました。
4月から転園なのですが、諸事情で1月に入園面接をし、結果発表後保育園の先生に転園することを伝えました。

それから、ことある度に幼稚園行くんですか?バスで?送り迎えは大丈夫なんですか?等同じことを何度も聞かれ、何か言いたげな感じで😇 まぁそこは全然良いのですが、
転園すると伝えてから、降園時、先生からの1日の様子など聞いていたのですが、最近さようならの挨拶だけで1日の様子を何も言ってくれなくなりました😢 こたらから聞いても特に変わりないです。で終わりです。
今まではこれができてた、できなかった。◯◯くんと遊んだ等何かしらあったのに、と思うと、転園すると伝えたから?と勝手に憶測が進んでしまって😭
また、今は短時間保育で9:00-17:00の利用なのですが、1分でも早く着くと外で待っててと言われます。これも今まではなく、なんなら他の短時間のママさん達は5分早くても何も言われてなくて…
息子に対する態度は見てる範囲では変わりなく、でも親から見えないところでは?と考えてしまいます。。
そんなことないとは思いたいのですが。

コメント

メル

えーそんなあからさまに態度変わるの変ですね💦
外で待っててと言われる件に関しては、園長に愚痴ってもいいかもですよー。
最近何かお迎えの時のやり方変わりましたか?って聞いて、急に外で待って言われるようになったからと伝えてみてはどうでしょうか?
(もともとそのやり方でしたといわれたら、他の方ほ早くても入れるのになぜ?と突っ込んでみてもいいかもです)