6歳の子、自分が食べたお菓子のゴミすら言わないと捨てない、しかも今…
6歳の子、自分が食べたお菓子のゴミすら言わないと捨てない、
しかも今日はママが捨てて!とか意味わかりません。
幼稚園から帰ってきて、バッグなどもママが持って!とか言って、自分でできることは自分でしなさい!と何回も言い、金曜日だけ私が持つことになってます。
こんなもんですか?
もう本気でイライラします。
甘えすぎだと思う私は厳しいですか?
お菓子もそれなら食べなくていい!とグチグチ言いましたが、、
今は言われるがまま言われたら私がするのがいいんですか?
聞いてあげたほうが自立が早いとかも聞きますが、これはなんか違いますよね?
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
7歳の息子も全く同じです。
そして周りの子もそういう子多いです…😅何度言っても無駄です笑
ただその都度言ってやらせるしかないのかなぁと思い、毎回同じ事を何度も言っています…疲れますよね…😇
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃあるあるです🤣笑
お菓子のゴミ捨ててなかったら
見てるテレビ一時停止して
「捨てたら流すねー☺️(不気味な笑み)笑」
って待ってあげたり、
夕飯時になって
「ゴミ捨ててないからご飯置けない!
食べたいならゴミ捨ててー」
とか
どうにかして自分で捨ててもらうようにしてます🤣
幼稚園バックを持たせるのも
めちゃくちゃあるある‥🤣笑
まぁ小学生になったら
嫌でも重いランドセルを1人で背負って帰ってくるので、
今は
「じゃあ水筒と帽子だけよろしく!
あとは持ってあげよう😅」
って手分けして持ってあげてしまってます‥笑
帰宅後の幼稚園バックの片付けも
いまだに一緒に手分けしてやってます🤣💦
年長になったら
全部1人で整理整頓頼むよ!?
って言い聞かせてます‥笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
あるあるですか😭😭
もうすぐ小学生、、大丈夫かなという心配が100パーなのでもう私は不安しかないです🤣🤣🤣- 2時間前
🫧🫖
甘えですよ❣️外で我慢して頑張ってる分、ママには300%甘えたいわけですよね🫠
理論的には甘えは受け入れてママパパがやってあげた方が自立は早いです。
ある日満たされたときから急に変わります。
甘えが足りないで育つと、不安定な精神の子になる可能性が上がります。
そんなの分かっててもイラつきますよね笑笑🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
こういう甘えも聞いた方がいいんですね🥲お風呂あがって体拭くのもママしてーだし、できるだけ聞くようにしてるのにいっこうに変わらない息子にイライラしちゃって😭😭
現にチックあるし、すぐ反抗するし不安定かもです🥲でももう長すぎてイライラやばいです😭😭- 2時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
本当ですか😭😭
本当言わないとなにもしないです🤦♀️
いつか変わればいいですが、長すぎてしんどいです🥲