※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

子供のアレルギー検査しておいた方が良いですか?もうすぐ保育園入園の1…

子供のアレルギー検査しておいた方が良いですか?

もうすぐ保育園入園の1歳2ヶ月の娘がいます。
ありがたいことに今のところアレルギー症状がでた事はなく、まだ検査はしていません。
今後保育園に行く事を考えると、事前に分かっていた方が良いのかと気になってます🤔
ついでに血液型もわかるかなーと笑

先輩ママさん宜しければご助言をお願いします。

コメント

りん

アレルギー出たことないなら検査する必要ないと思いますよ💦
何も症状出てないのにこちらから言ってもしてもらえなかったり自費(結構高い😇)になったりする場合があります💦

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!

    ガッツリ出た事はないですが、いちご、キウイが怪しい時がありました💦
    他にも保育園で食べてアレルギー出ちゃったとかならないかな?と心配してましたが、大丈夫ですかね??😂

    • 4時間前
ママリ🔰

検査しても血液で反応なかったりもあるのでしなくてもいいかなって思いました🤔
血液型は自費で希望になると思うのでセットではしてくれないと思います!

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!

    血液型は自費になるんですね😳
    一緒に分かるものかと思ってました!

    • 4時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    怪しいものがあるのであればその項目はしてくれると思います🙆‍♀️
    術前とかでなかったら自費です☺️入れ物も違うのでご希望であればする前にお伝えした方がいいです!

    • 4時間前
  • ねこ

    ねこ

    そうなんですね!
    怪しいやつもう1度試して考えてみます☺️
    ありがとうございます!

    • 3時間前
あやか

アレルギー検査は医師が必要だと判断しないとやってもらえないことが多いです。
こちらからアレルギー検査をしたいと言うと保険の対象外になるので全額自己負担になります。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    自費になる事は知ってたのですが、その上でもやった方が良いのかな?と思ってました💦

    • 4時間前
ママリ

入園するからとアレルギー検査はしなかったです。
採血すごく負担かかりますよ😭
卵アレルギー疑惑で採血したことありますが、暴れて抵抗するのでタオルでぐるぐる巻きにされて、それでも泣き続ける...
針も上手く刺さらずアザになったところもありました。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    負担すごいんですね💦
    自分が検査した時が簡単だったので、同じように考えてました😭
    可哀想なので症状出ない限りやめとこうと思います!

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    8ヶ月くらいのときに検査してもらったんですが、それでもすごい暴れて抵抗してて看護師さん3人で抑えて、先生が採血してました💦(親は遠くで待機)
    それがトラウマになってしまってしばらくは病院の前通るだけでギャン泣きでした😢(今は病院大好きで、予防接種もヘッチャラです😌)
    心配でしたらもう一度イチゴとキウイのアレルギーチェックしてみて、それでも何かしら反応が出てしまうならまずは病院に相談がいいかなと思います💦

    • 3時間前
  • ねこ

    ねこ

    そうなんですね💦

    ご助言通りもう一度チェックして、怪しかったら病院に相談しようと思います☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

アレルギー検査の数値はあくまでも目安であって、食べてみないとわからないです🥺
数値が高くても食べれることだってあるし、低いのに症状がひどい場合もあるので、症状出ていないのに、わざわざ痛い思いさせて実費で検査をしなくてもいいと思いますよ😊

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    皆さんおっしゃるように、しなくて良さそうですね!
    色々食べさせて様子みようと思います☺️

    • 4時間前
りん

それならいちごやキウイは病院で言って調べてもらったらいいんじゃないでしょうか☺️
病院によっては確実にそれらってわかってるなら検査せずに指示書だけ書く場合もあるからとりあえず相談してみては🤔?

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!

    検査しない場合もあるんですね😳
    そうですね、素人判断せずに一度相談してみようと思います!☺️

    • 3時間前
姉妹のまま

両家ともに近い親族に蕎麦アレルギーがいるため長女は4歳頃にアレルギー検査しました!
次女ももう少し大きくなったらしようかなと思っています😊

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!

    親族にいると気になりますよね💦
    私も自分が落花生、実母が甲殻類、姉は蕎麦や金属などの多数アレルギー持ちで、気になってました🤔
    何歳になってから検査した方が良いのかもわからず🌀

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

下の子の離乳食がスタートする時に小児科の先生に相談したら、お肌綺麗だから検査しなくていいと言われました✨

上の子はお肌弱くて先生に勧められて保険適用で検査してアレルギー発覚しました🥺

お肌が綺麗なら自費になりますし実際食べないと分からないので、検査しなくていいと思います☺️

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!

    今まで肌が弱いとは言われてませんが、荒れやすかったりするのでどうかな?と思ってます💦
    健診の時に先生に相談しようと思います☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ

6ヶ月の頃、小麦アレルギーを疑って採血しました!
先生は、しなくてもいいんじゃない?みたいな雰囲気でしたが(痛いし)私が、保育園も考えてるので!ってゴリ押ししました😂
採血はお金いりませんでしたが、血液型ついでに見てもらうのは2千円?くらい払いました!

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!

    やっぱり気になりますよね💦
    今は大丈夫だけど、保育園でがっつり症状出たらどうしようとか考えちゃいます💦
    血液型見てもらうの2千円くらいなんですね!想像より安かったです😊

    • 2時間前