
産後6ヶ月で、ふくらはぎが攣りそうになることが心配です。出産前は攣りにくかったため、病気や栄養不足が気になります。同じ経験をした方はいますか。
産後6ヶ月ですが、ここ1ヶ月ほどふくらはぎに力を入れた時(ふんばった時など)ふくらはぎが攣りそうになります💦酷ければ毎日なります💦あ、足攣るかもという感覚になるだけで実際に攣ることはないです😣出産するまで足が攣りにくいタイプで、ほとんど攣ったことがなかったので、何か病気なのか?栄養不足なのか?心配です。妊娠中に釣りやすくなるのはわかるのですが、、。産後と言ってももう半年経ってるし関係ないですかね💦完ミなので母乳に栄養取られてることもありません😖同じようになった方いますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆき
子供さんが重くなってきて足に負担がかかってるとかじゃないですかね?
私は足がつるまではいきませんが、最近は足と腰と腕が痛いです。
寒くて血流が悪くなるので、水分を多めに摂るといいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦確かに最近ググッと重たくなってきたので、それもあるかもです😥水分多めを心がけてみます。ありがとうございます!!