※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

賃貸に一生住む予定ですが、老後の住まいについて不安があります。賃貸の利点や経験を教えてください。

夫も私もマイホーム願望がないため一生賃貸の予定です。
ただ老後住むところがなかったらどうしよう、とか結果的に賃貸と購入どちらがお得なんだろう?とたまに悩みます😂
賃貸派の方、その理由や実際よかったなと感じている点があれば教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

賃貸の金額にもよるのかなって思います。
私もマイホーム願望ゼロです。
まずこの先何十年と同じ家に住むのも嫌です。飽きる……笑
ただ、今ペットを飼ってるんですけど今のマンションペット可不可なのでペット可のところに引っ越したいなと思ってますが家賃が20~25くらい出さないと無理なのでそれなら購入したほうが月々の支払額は安くなるよね。となりますが結局いいと思う家は高いし、建売は嫌なのでそうすると値段跳ね上がるし…だったら頑張って稼いでもらって賃貸でやっていく方が良くない?ってなるし、グルグルしてます🌀🌀笑
旦那の方が年上で先に死ぬのでそうなった時は安いところに引っ越せばなんとかなるかなと🌀🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペット可不可ではなくてペット不可ですね💦

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    私も飽きそうですし、ライフスタイルによって住み替えたいなと思っています☺️
    家賃も購入も高いですよね😭

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

結果安く済むのは賃貸だったと思います。
マイホームは不必要な部屋数を一生確保することになりますし、修繕等は全て自分持ちだからです。
ただ、マイホームは自分の好きなように変えれるであったり、戸建てだとアパートみたいに足音をそれ程気にしなくていい(お隣との距離が近いと騒音問題はあるみたいです)ところがマイホームに軍配が上がると思います。

  • ママリ

    ママリ

    マイホームだと修繕費やお家のケアが大変そうですよね🥲
    好きな人はいいんだろうなと思いますが私は多分そういうタイプじゃないと思うので💦
    騒音問題は悩ましいですね😭

    • 2月2日
ちぃ

周りの賃貸派は全員老後はどちらかの実家に住むという人ばかりです!

高齢者は賃貸貸してくれないのが現実なので、自営業で定年がなく働いている方orどちらかの実家などがなければマイホームは必要かなと思います🧐

賃貸借りる時は住む人達以外で働いている方の連帯保証人が絶対必要なので、子供とかになって貰わないといけないのでやはり親も子も抵抗ある方も多いようです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    一応私も夫も実家はあるのですが兄弟もいるのでどうなるか…🤔
    高齢社会ですし、高齢者に貸してくれるところも今後増えそうな気もしますがその時になってみないと分からないですね😫

    • 2月2日
  • ちぃ

    ちぃ



    国が保証人なしの老人に貸すと不動産屋に補助を出すとか何か思いきった政策を出したら違うかもしれませんが、1番高齢者のが多い今でさえ何もしないのでたぶん変わらないと思います💦

    もちろん未来はわからないですがね☺️

    確実に住むる実家がないのであれば定年して中古を買うとか何か対策は考えておいた方が安心だとは思います✨

    • 2月2日
はじめてのママり🔰

自分で間取りや壁紙などを考えた家に住みたいので、マイホーム派です!
動物も複数匹色々飼いたいので、賃貸だとなかなかないんですよね。特に大型犬okは少ないので😅

  • ママリ

    ママリ

    すみません、賃貸のメリットが聞きたかったのですが💦

    • 2月2日
deleted user

どちらがお得か、、これはなかなかむずかしいみたいですね。
賃貸は、やはり老後はかなりきびしいかもです