絨毛膜下血腫がなくなったあとの茶おり現在妊娠10週あたりです。6週頃に…
絨毛膜下血腫がなくなったあとの茶おり
現在妊娠10週あたりです。
6週頃に大量出血、絨毛膜下血腫を診断され1ヶ月自宅安静を指示されました。
9週の検診でエコー所見で絨毛膜下血腫はなくなっており、もう薬もなしで大丈夫、生活も普通で良いと言われましたが、量は減ったもののまだ黄色(ベージュ?)〜茶色のおりものがでます。おりものシートで収まる程度ですが、いつまで続くのでしょうか?😭
医師には、残りがまだでることがあるよと言われたのですが、、
心拍は6週、9週 2回確認できており、問題ないそうで母子手帳ももらいましたが、流産に繋がらないか心配です。。
絨毛膜下血腫になったことがある方、経験がある方、教えていただけると助かります!
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 1歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
12週で大量出血し絨毛膜下血腫になりました!
1ヶ月の自宅安静で2週間以上は血が止まりませんでした😭
その後、普通の生活をしていいと言われましたが、血が出たり出なかったりと出産まで血をみながらの妊婦生活でした😭😭
ベージュだったら古い血が残ってて出てきてる!とお医者さんには言われましたよ😭
無事にご出産出来ますように☺️
うーやん
9週で大量出血して絨毛膜下血腫と言われました!もともと頸管をしばる予定だったので縫縮術を14週でやっていますが、16週入るころには出血も茶色いおりものも止まりました🙌🏻
赤ちゃん心配ですよね。参考になれば嬉しいです!
-
はじめてのママリ🔰
早速コメントありがとうございます!
やっぱり胎盤が完成する16週あたりまでは血がでる可能性が高いんですかね?!
医師にも茶色やベージュは溜まってた古い血がでてるから大丈夫!と言われたのですが、やっぱり血でふあるので毎回ビクビクでトイレに行ってます😂笑
安定期までに収まることを祈りたいです!🙏- 3時間前
はじめてのママリ🔰
2人目、3人目が絨毛膜下血腫でした!
妊娠わかってすぐからの診断でした!
私の場合、2人とも10wくらいで大量出血をして、だらだらと茶おりなど続きましたが安定期すぎたら吸収されて無事出産できました🌷
心拍が確認できれば流産の確率は低いと言ってもらえましたよ!
はじめてのママリ🔰
早速コメントありがとうございます😭!
出血心配ですよね、、私も9週の診察まではずっと濃い茶色の出血がでていて、毎日ナプキンでした。
今はおりものシートなのですが、幸い少量で鮮血ではないので様子見てみます。
古い血でも長く続くんですねー😭💦