生後1週間で夜間授乳についてなのですが、ほぼ母乳で病院では3時間ごと…
生後1週間で夜間授乳についてなのですが、ほぼ母乳で病院では3時間ごとだったのですが退院後は約2時間ごとに泣いて欲しがるので左右で5分ずつあげています。
左右5分あげた1時間後に欲しがったので様子見でミルクを40追加しました。
その1時間半後にまた泣いて欲しがったので、母乳を左右で5分ずつあげてしまったのですが飲ませ過ぎでしょうか?😭
吐き戻しもたまにするので量など調節できたらと思うのですが、母乳は欲しがるだけあげていいと言われたし実際に泣いて口をパクパクさせるので何か正解かわからず、、💦
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
おいも
その状況だともしかしたらお腹空いて泣いたのではないような気はします🧐
ミルクは足さずに左右10分ずつにして、それでも1時間で泣くようなら抱っこして様子見てみたらいいかもしれません😌
ママリ
泣いたらお腹すいてる、て事でもないと思うので、オムツ変えたり眠い時も泣くし、口が寂しい時もパクパクしたりするのでおしゃぶりしたり、抱っこで寝かせてみたりそれでもギャン泣きなら飲ませるかなって感じです!
母乳左右もう少し長くしてみてもいいかもですね!母乳量測ったことありますか?
ゆき
左右10分ずつにしてはどうですか?
はじめてのママリ🔰
そのくらいは授乳してましたが飲ませ過ぎとは言われなかったです。母乳外来行かれると、1回哺乳量とか測れるので助産師さんからアドバイスももらえます。私は夜中じゅう泣いてたので毎回授乳してた感じで、1回3時間とかあげてましたがさすがにあげすぎ、1回に30分までで回数は何回でもと言われました。ただ、まだ満腹中枢が出来てなくて、与えられたら反射で吸ってしまって実はお腹がパンパンで苦しくて泣いてることもあるらしく、可能であればゲップしっかりする、少し抱っこなどで様子見るのもありみたいです。最初は分からず難しいですよね。どうか無理し過ぎないようになさって下さいね💓
息子も新生児期は一晩中泣いてましたが2か月くらいからだんだん変化していきました。個人差あるとは思いますが。
私は母乳外来で、しっかり飲めてるからと途中で追加ミルク無しになりました。でも基本母乳だけなら最初は回数は欲しがるだけでいいみたいです。
🫧🫖
5分だと足りてないのかもしれません👀
息子は片乳しか飲まなかったので1時間おきに授乳してました🥱
はじめてのママリ🔰
沢山のコメントありがとうございます😭
左右10分にすると片方で寝落ちしてしまい、必死に起こしても起きないのですがそれでも10分上げた方がいいですかね?😔
母測は左右5分で40〜80くらいです🥲
すーたん
生後1週間だと途中で寝てしまいますよね…
私の場合は、片方あげたタイミングでオムツ替えをすると起きて泣いてくれることが多かったので、授乳の間にオムツ替えを挟んでいましたよ。それでも寝続ける時は諦めていましたが😂
他の方のコメントにあるように、もし体重の増えが順調なのであれば、量は飲めているので、すぐに泣く時はおしゃぶりを与えてみるのもいいと思います。こればかりは赤ちゃんによりますが、うちは長女と三女には効果がありました。
一時間ごとに泣かれたらママさんが大変なので、できれば1回でたくさん飲んで欲しいですよね😭
体重が増えてきたら短時間でぐっと飲む量も増えるので、少し楽になるかもです💡
無理せず、ご主人や周りの方に頼ってくださいね!
コメント