9ヶ月の娘を可愛いと思えなくなってきました🥲批判なしで聞いてもらいた…
9ヶ月の娘を可愛いと思えなくなってきました🥲
批判なしで聞いてもらいたいです💧
3歳になった息子と9ヶ月の娘、自宅保育中です。
娘に負の感情ばかり芽生えるようになったのは
・夜泣き?寝てから何度も泣いて起きるその度抱っこで再度寝かせている
・自我がすごく負けず嫌いで
気に食わないと投げたり暴れたり声も大きい
・チャイルドシート苦手でギャン泣き
・上の子が好きで真似したくて(嬉しいことだけど)何度離しても負けじと来て、兄に倒されたりして泣く
・なかなか日中寝ない
平気で4〜5時間とか起きてることもある
眠そうで抱っこしても暴れる
放置して寝るまで待とうと思っても永遠寝ない
・後追いが始まり私にへばりついている
などなど😮💨💧
上の子は赤ちゃん期から内気で繊細、優しくて
きっとたくさん我慢してくれています。
上の子を可愛いと思ってしまい
娘にはイライラしてばかりです🥲🥲
夜泣き?も始まり、息子が泣いてる娘に気づき
「○○ちゃん泣いてるー!😭やだぁ!」って感じで
ダブル泣きに
「大丈夫だから!」と言ってしまい
「うん🥺」って私に再度くっついて寝ました。
また我慢をさせてしまったような気がしてならない💧
旦那も協力してくれてますが、イライラしやすくて..
一時保育利用したら?などのコメントも大丈夫です🤦🏻♀️
もう最近疲れすぎてる
次は何時に泣くのかな。
- はじめてのママリ🔰
R
日々の育児お疲れ様です!
お母さま、まずは睡眠をとれるときにとってください😭しかしこんな事言われてもなかなか爆睡できない現実ですよね。
私もでしたが、睡眠が取れていないと本当に身体が悲鳴をあげました。
近くにご両親がいらっしゃったら協力をお願いしたり、旦那様が休みの時にすこし変わってもらえたらと思います🥲
9ヶ月なんて一人で寝付けないし、夜中は起きるし、1人ではなにも出来ない赤ちゃんです。イライラしてしまうのは人間だもの、
おいしいものたべて、気分転換してください✨️
パルム
まさに今日の娘と同じような感じでした…(上の子はいません)
少し違かったら申し訳ないですが可愛くないと思ったのは同じ気持ちでした💦
育児お疲れ様です😭
娘も今日3時頃に泣いて寝ぐずりだと思ったのですが抱っこしても暴れ、置いたら泣くを2〜3回繰り返して気づけば起きて1時間経ってさらにその1時間半後に起きて日中も1時間しか寝てくれず怒鳴ってしまった1日でした。
危うく娘に手を出すところでした…朝からギャン泣きしてたので「うるさいな」って思いながら「今日の娘は一段とうるさいし可愛くない」って思ってました…
一時保育利用したいけど私は旦那に「お金の無駄」って反対されたので実家に逃げてます。
旦那はほぼ育児家事しません。
2人のお子さんを自宅保育するの大変ですよね🥲🥲頑張ってる姿が目に見えます…🥲
実家に預けるなど出来ないのでしょうか?
コメント