パートの働き方について、無知なので教えてほしいです。(看護師の方🏥)保…
パートの働き方について、無知なので教えてほしいです。
(看護師の方🏥)
保育園を一年、その後、幼稚園と考えております。
例えば
【保育園期間の一年だけ、9:00〜17:00まで勤務
幼稚園に上がった時に、9:00〜13:00まで勤務】
っていうのは、面接受からないですよね?
どこの、病院も無理ですよね?
(実家が遠いので、両親の協力は無理です。)
やっぱり、保育園と幼稚園の期間は
半日出勤が、普通ですか?
その方が、良いのでしょうか?
(病棟勤務は、考えておりません。)
(何年間パートをするか、まだ決めておらず
旦那さんとお金の相談が必要となります。)
言い方がキツい方は、お控え下さい!
- ままり(1歳2ヶ月)
コメント
なっぴ
場所によると思います🥺
時間の融通のきくところだとそれでもいいですよ、と言われるかもですが、クリニックとか人数減ると大変なところは雇ってもらえない気がします💦
幼稚園で預かり保育を使って働くのはなしですか??
はじめてのママリ🔰
幼稚園のことをあまり知らないみたいなので。
幼稚園今時はほとんど延長保育しているとこが多いと思います。
そういった点もまず調べた方が良いかなと思いました。
ままり
お返事ありがとうございます☺️✨
そうですよね😭☔️
幼稚園の事も無知なのですが
幼稚園って、預かり保育もあるんですか?😳
それは、追加料金とかあるんでしょうか?😳
なっぴ
それも園によると思います!
延長保育の時間や料金も変わってきます!
仕事していて市とかに申請していれば延長保育代が助成されたりとかもあるので、自分の市と行きたいと思ってる園について調べてみるといいかもです☺️
ままり
なるほど😳💡
とても、わかりやすく
ご丁寧に、教えてくださり
ありがとうございます😭💖
とても、勉強になりました📚📝✨
ありがとうございます🥹✨!!