
愛媛県松山市の日赤や県中での出産費用や病院の雰囲気について教えてください。
✳︎愛媛県松山市の日赤•県中での出産費用について*
現在7週目で次回、出産予定日が決まります。
現在通っているクリニックではお産ができないため
産院をどこにするか悩んでいるのですが、
もともと持病(精神的なもの)があることから、
クリニックの先生から、日赤または県中での出産を勧められています。
そこで、日赤•県中で出産経験のある方、周りからお話を聞いたことある方、出産費用や病院の雰囲気など
何でも構いませんので、教えていただけると助かります🥺
- よっちー(妊娠19週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は日赤、県中ではないので、はっきりとはわかりませんが、聞いたところによると、出産一時金50万でギリギリらしいですょ😇
個人のところは、大体10万〜足がでます😱

キイロ
日赤で産みました!
出産一時金が50万になってすぐだったからか、個室でしたが少し戻ってきました☺︎
助産師さんたちも明るくて優しい方が多くてよかったです☺️
県中は母乳推奨でミルクはすぐ出してくれないと聞きました💧本当かはわかりませんが…
日赤は母乳が足りなくて赤ちゃんが泣き止まないとすぐミルク準備してくれてありがたかったです😭
-
よっちー
ご回答ありがとうございます!
日赤の先生や看護師さんの良い評判はよく聞きます♪
個室利用で戻ってきたんですね😳
個人の産婦人科では、50万になった後に値上げしているところを見たので、総合病院でも価格の変更はあり得そうですね😂
ありがとうございます!検討してみます⭐️- 2月2日

ママリ
8年前、5年前のこと(42万時代)になりますが県中で産みました!
お金手出しはそれぞれ3000円と2万円程度でした!(下の子の時は深夜に産んだのでその分が加算されたのかも?と思ってます)
病棟で費用について聞いても誰も何も分からない(管轄が違う)ので会計までドキドキで20万円用意していたので拍子抜けではありました😳
母乳、母子同室推奨ではありますがお願いすればミルクも預かりもしてくれてました!
私は完母で母子同室希望だったのでお風呂の間しか預けなかったですが、同室のママさんはご飯ゆっくり食べたいので預かってもらっていいですか〜とかで気軽に赤ちゃん預けてました🙆♀️
スタンダードは4人部屋、個室が良ければ1日につき+1万円費用がかかると当時は言われました😭
-
よっちー
ご回答ありがとうございます!
お会計の時まで金額が分からないのはハラハラドキドキでしたね🤣
県中でも、ミルクや預かりはお願いすれば対応していただけるのですね😳✨
私は今のところ個室を希望しているので、さらに最低でも5.6万は部屋代としてかかってくるということですね!
参考になりました!ありがとうございます🙇♀️💕- 2月2日

はじめてのママリ🔰
2年前に県中で出産しました。
看護師さん助産師さんたちがギスギスしていて、母乳育児の徹底ぶりがしんどかったです😵
産後、若手の看護師さんか助産師さんが先輩に睨まれながらマニュアルを読み上げて育児に関する様々な説明してくれたのですが、もう見ているのも辛かったです…
先生たちは比較的おだやかで接しやすい感じでした。無事に出産できたことが1番なのでとても感謝していますが、もし二人目を出産するなら日赤にします。
費用は日曜日の出産で時間外が付いたので、一時金50万で足りず手出し7万ほどでした。
-
よっちー
ご回答ありがとうございます!
初めての出産、産後でしんどい中、目の前でそんなとこが起こったなんて....かなり不安な入院生活だったのですね😱💦
なんだか、余計にメンタルがやられそうですね....
金額や設備というよりかは、先生や看護師さんの質で、県中よりは日赤という感じですね🥺
とても参考になりました、ありがとうございます🙇♀️✨- 2月2日

はじめてのママリ🔰
県中で2人産んでます(一度は切迫で入院もしてました)
精神的な持病があるなら、県中はおすすめしません💧
産後もその精神的な持病があるからサポートしてほしいならお勧めしますが、そっとしておいてほしいのであれば絶対県中はやめたほうがいいです、、
最近3人目の妊娠わかったので次は日赤にする予定です!
-
よっちー
ご回答ありがとうございます!
持病に関して、特にサポートして欲しいということは考えていません。今は薬もやめて安定しているのですが、クリニックの先生がちょっと大袈裟に心配してくれているだけなので💦
みなさん、県中<日赤 という感じですね...😳
今日先生とも再度お話しして、日赤にすることに決めました!
とても参考になりました。ありがとうございます♪- 2月3日

hoooo
1人目の時に妊娠に敏感になりすぎてしまい
精神的診断をされたため
精神科がある愛大にまわされました。
出産時も精神科の先生が来てくれたり
切迫で長期入院した際にも
徹底的にサポートしてくれて
外来の看護師さんも先生も
病棟の看護師さんたちもみんな
本当に優しくて2人目も愛大にしました。
母子同室にしなさいとかもないし
基本預けっぱなしで授乳の時に呼び出され
ミルクと母乳どっちにする?
的な感じだったので
そうとうありがたかったです😭
現在妊娠中の3人目は
距離の都合で県中にしたのですが
母子同室やら完全母乳育児やららしいので
愛大にすればよかったと後悔してます。(笑)
-
よっちー
ご回答ありがとうございます!
やはり妊娠すると今までの生活と全く変わるし、万が一のことを考えてサポート体制が整っているかどうかは重要視すべきなのかなと考えさせられました。
そこも含めて、しっかり検討したいと思います!
県中はかなり厳しいみたいですね💦どうか、ご無理はなさらないように....無事に元気な赤ちゃんが産まれることを祈っております。- 2月5日

🐼🤍
日赤で出産しました!
5人目だったので2日で退院したのでお金のことは参考にならないと思いますが、看護師さん助産師さんどの人も素敵な方ばかりでした!夜も今日は寝る!と言えば見ててくれました🤣ミルクもすぐくれますよ🍼
-
よっちー
ご回答ありがとうございます♪
日赤の対応は良い評判ばかりですね🫶
初めての妊娠出産なので、産後の母子同室のことやミルクのことはまだ具体的なイメージができていないのですが、どちらでも対応してもらいやすい日赤の方がいいなと思いました✨
ありがとうございます😊- 2月10日
よっちー
そうですよね...50万から返ってくるなんて夢のまた夢ですよね💦3年前ですが、県中で12万出したって言う友達もいました...。
お返事ありがとうございます!!検討してみます😖