
遊具の対象年齢を守っている中で、年齢に合わない子どもが遊んでいるのを見て気を使うことについて、皆さんはどう思いますか。
対象年齢守って遊ばせてる遊具があるのですが(ふわふわドームや滑り台など)たまに1歳なりたてぐらいの赤ちゃんなどを遊ばせてる人を見ると、めちゃくちゃ気遣いませんか?😭💦
この前、よくいく公園のふわふわドーム(3歳〜)で遊んでいたところ、後からヨチヨチ歩きの子とその上の子がきたのですがうちの子たちが普通に飛んでただけなのに、いきなりその上の子が(2〜3歳くらい?)「いやだね!痛い?大丈夫?」とか言い出して💦
もちろん何もしてないのでこっちとしては??って感じだったのですが、その子たちの親もこっちを見てヒソヒソ言い出したので、気分が悪くなり早々にその場を離れました。
でも今思い返せば、そもそも何もしてないし対象年齢は3歳からなのに赤ちゃん遊ばせてるのはどうなの…と思ったのですが、みなさんならどうしますか?
私はわりと「◯歳からだから遊べないね」って言い聞かせてたのでモヤモヤしました…😭
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
えぇ💦モヤモヤしますね💦
私も対象年齢は守るし、それを守ってない人に色々言われたら言い返してました‼︎
3歳までのところに下の子連れたお兄ちゃんお姉ちゃんが入ってくることもよくあったので、面倒見てるだけなら微笑ましく見てるのですが、暴れ出したりしたら注意してましたよ💦

はじめてのママリ
うちならそのまま遊び続行させます😅
ぶつからないようにね〜とは声掛けますが…
対象年齢満たしてないなら危ないって見ててわかるなら親が辞めさせるべきですよね。
コメント