次女なのですが、先週から鼻水があり一度受診、その後一度マシになった…
次女なのですが、先週から鼻水があり一度受診、その後一度マシになったのですが木曜日辺りから又酷くなったので今朝、小児科に行って再度薬をもらってきました。(その時点では発熱はなし)
今朝からずっと機嫌悪いなあと思ってたのですが、19時すぎに38.6の、発熱。しかも足が痛いとか言います、、(歩ける)
本人は保育園などは行ってませんが、姉の幼稚園ではインフルエンザ出てるみたいです。(姉は軽い風邪症状)
インフルエンザだと早めの服薬が必要のようですが、明日休日病院行ったほうがいいでしょうか?
ちなみに座薬はあります。
休みのタイミングで体調不良なる子どもあるあるホントやめてほしいですね🫠
- みー(1歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
インフルエンザでの早めの服薬というのはタミフルでしょうか?
タミフルは副作用(嘔吐)も、あるので正直、背景(既往歴や早生児など)がないと飲ませる必要がないと言われています。
よってタミフルを服薬させないとしたら残りの選択肢は座薬しかないです。
今持っている座薬は体重に見合ったものですか?
みー
お返事ありがとうございます!
何かの記事で48時間以内にインフルエンザ治療薬を!と言うのを見たのですが、違うのでしょうか?
座薬は先月に貰ったものなので大丈夫そうです!
とりあえず寝てるので焦る必要はないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
それがタミフルのことだと思います!
ただタミフルには前途したような背景がないと副作用があるので逆に今食べられたり少しは飲めたりしているのが吐き気や嘔吐で飲めない、食べられない、吐く。となる可能性もあるので重症化が予想される背景がないと飲ませない方が良いと言われています。
呼吸が荒くなく(肩で呼吸したり)いつも通りで、寝られているのであれば今何もしなくて大丈夫だと思います。
熱がありぐったりしていたり、熱はなくても喉やどこかが痛くて機嫌が悪ければ座薬を入れてあげて良いと思います!
座薬がカロナール(アセトアミノフェン)であれば解熱だけではなく痛み止めでもあるのでどこか痛がっているようであればそれにも効きます!
ただ今後、熱が1週間以上長引いたり、嘔吐や下痢が続く、飲めない食べられないなどあるようでしたら、点滴した方がいい可能性も出てくるので受診した方がいいです。
みー
なるほど!
ご丁寧にありがとうございます!
タミフルって副作用きついんですね💦
晩御飯は食べたくないって言いましたが、たまたま買ってあったポンデリング一個食べました😂
呼吸は熱が高いので早いですが荒いという感じではないです!
色々と本当にありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
ご飯食べたくないからの、ポンデリング一個は子どもらしくて少し笑ってしまいました笑