※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

旦那が中国に3年赴任する可能性があり、一緒に行けないため、ワンオペの生活になります。メリットについて教えてほしいです。

旦那が中国に海外赴任になるかもしれません。
一緒に行けない場所だし、3年くらいとのことです。
ワンオペになるし、なんかメリット教えてほしいです😭

コメント

arc

海外赴任手当沢山出ませんか?

年1くらいは遊びに行く!
中国なんて何かないとなかなか行けないし☺️

意外と旦那居ない方が楽なこともありますよ🙆‍♀️

  • ゆう

    ゆう

    手当出てみたいです!
    手当出て余裕が出てら遊びに行くのもありですよね!

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

夜ご飯とか気にせず手抜きし放題!!
お給料あがりますよ✨

  • ゆう

    ゆう

    今でも手抜きなので子供だけだともっとすごいご飯になりそう😅
    お給料あがるのはメリットですよね!

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

旦那単身赴任で不在です!
メリットばかりじゃないですか?
一緒にいたら、これぐらいやってくれてもいいのに…という不満が無くなりました。
洗濯やご飯も一人分作らなくていいし、子供だけなので気軽に外食やお惣菜で大喜び♡
家事負担も1人分無くなり楽です。
子供と自分のタイムスケジュールで生活できます✨
もともと家事育児一切しなかったので、いない方が快適です😍👌
子供も協力的になりますよ。
男の子なら尚更、僕がママを守らないと!と自分で考えているようで…頼もしくなりました。


子供の体調不良時や自分がインフルになった時は旦那がいたらなーっと思いました😂
なんとかなりますよー!

  • ゆう

    ゆう

    メリットばかりですかね🥲
    平日はワンオペですが土日はほとんどやってくれてるのでかなり不安です💦
    子供が頼もしくなるのはいいですね✨

    • 2月2日
私は最強😎

中国のどこでしょうか?友達は中国の上海家族行きましたが、最高で言ってました。なかなかない経験で私なら着いて行きます!3年、意外とすぐです。うちは海外じゃないですが、国内で何年か単身赴任でしたが、楽でした😂週末は出かける時、寂しかった🫢

  • ゆう

    ゆう

    手当出るみたいです!
    手当出て余裕が出たら遊びに行くのもありですよね!

    • 2月2日
  • ゆう

    ゆう

    ↑違う方のお返事と間違えてしまいました💦
    中国の真ん中の方の有名じゃないところでした💦なので日本語学校もないところなので仮に一緒にいっても別々の場所で週末しか会えないらしく💦

    • 2月2日
純ちゃん

我が家も夫の中国赴任が決まりました💦もともと、土日も不在でワンオペでしたが、それでもいる時には手伝ってくれていたので💦いなくなったら、心配です😵

でも、海外赴任は、単身の方が手当てが良いと聞くので、貯金額増えると思います❗生活に慣れたら、遊びに行こう‼️そんなふうに考えて、子供達との生活を楽しみましょう😊