※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在、9時から16時30分の月130時間程度で働いています。パートの方とメ…

現在、9時から16時30分の月130時間程度で働いています。
パートの方とメインで仕事をしていて、社員さんと関わることはほぼないのですが、わからないことなどは社員さんに聞いています。
最近、社員さんがあからさまにイライラしていて、発言にもトゲがあります。
私だけではないですが、多分その人に嫌われてる人にあたりが強いです。
分からない時に聞きたいけど、聞きづらいのがストレスで転職を考えています。
休みなどはある程度融通ききます。
こんな理由で退職するのは勿体無いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ立場のパートさんいますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いますが、そこまでストレスに感じていないと思います😩

    • 1時間前
ママリ

その社員の上司みたいな方はいないのでしょうか?
いるなら私ならその方に相談してみるかもです。

まず他の方に同じように感じていないか聞いてみて、同じように思っている方がいるならより心強いですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい事務所なので、上司は社長になります。
    イライラしてるよね〜とは言うけど、上に言うほど感じてはいなさそうです。

    • 1時間前
ままり

店長とかエリアマネージャーとかいないんでしょうか?
そういう人に聞くとか、歴の長いパートさんに聞いてみるとかはどうですか?

私も以前働いていた時に店長が機嫌に波のある人だったので、機嫌の悪い時は極力触れない、機嫌の良い時狙って店長〜コレなんですけどぉって聞いて、あぁ!そういうことなんですね!さすが!って褒めちぎってましたよ😇
出勤した店長の様子見て、今日店長機嫌悪いから気をつけてってみんなで情報共有してましたからね。
店長の機嫌が良くなってみんなのためになるならって頑張りました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おだてて機嫌良くなるタイプではないです😭

    • 1時間前
なーちゃん

わたしのことかと思うくらい同じです!!
わたしは退職しようと思ってますよ。
わたしは1人しかいない事務社員さんのサポート業務なので他に聞ける人もおらず、わたしに対するイライラも感じるのでもう限界かなと思ってます💦
融通もめちゃくちゃ効くのですが、これからも今みたいな感じでやっていかないといけないのはしんどいので明日にでも退職の意思を伝えようと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ感じです😭
    その社員だけが直属の上司になるので、聞くこと聞けないのがストレスで😩
    辞めたいけど次なかなか見つからなさそうで😢

    • 1時間前