※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

みなさんの意見を聞かせてください。息子一人っ子。4月から小学校です。…

みなさんの意見を聞かせてください。

息子一人っ子。4月から小学校です。
私短時間パート(事務)14時まで。土日休み。学校の行事や病気などの急なお休み可能。

4月から仕事と学童をどうするか悩んでます。
うちの学童は長期休みのみの入所はできないようです。

この場合、フルタイム勤務にならないと学童は入所できないってことですよね?

今、パート先でちょうど社員を募集していてかなり悩んでます。(土出勤あり)

①社員を目指して(なれるかわかりませんが)、フルタイム勤務、学童に預ける。

②専業主婦になる

③長期休み可能なパートを探す(飲食店など)

ただ、飲食店だと急なお休みで迷惑かけるのが嫌です。

①か②がいいのかな…と思ってます。
ただ、息子はかなりの人見知りでいきなりフルタイム、学童で適応できるか心配です。
みなさんだとどれがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

民間の学童はないんですかね?
少し割高でも、長期休みだけ使えるような…。
それがあれば辞めなくても良いのかなーと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね、ちょっと探してみます!!☺️

    • 2時間前
ぽっぽ

自治体によるかもしれませんがうちの市町村ではフルタイムじゃなくても空きがあれば入れますが基本いっぱいな状態なので入所できないのが現実です。
その代わりにこどもの家という公共施設に下校していってそこで18時までは預かってもらえるのでパートの方はそちらを利用する方が多いですが主さんの自治体ではそういった公共施設への下校があればそちらを利用するのがいいかなと思います。
長期休みも空いていますが毎日お弁当持参になります。

私が質問に上げられた3つの中で選ぶなら同じく1か2です。

  • ママリ

    ママリ

    うちの小学校の学童は入れるみたいです。ただ長期休みのみの利用がだめなだけで。
    パートが14時までなんで、二学期からは学童利用しなくてもよさそうなんです。ただ、長期休みがどうしようか、、と悩んでます。民家なども探してみます!

    • 2時間前
レンコンバター

長期休み預からない学童ってあるんです!?
あとフルタイムでなくても学童利用はできると思います🌟
その辺もう一度役所に電話してみてください。

4月とかも早く帰ってきますし、今の職場の短時間パートのまま様子見が良いかなと思います。
収入失ってなんとかなるなら、一旦専業主婦も良いと思いますが🌟

  • ママリ

    ママリ

    長期休みは預かってくれます!長期休みのみがダメでした。月曜日に電話確認してみます☎️
    一年生の一学期は早く帰るので、一旦学童いれて様子見かなと思ってますが、二学期からが長期休みのみ必要になるので悩みます。

    • 4時間前
  • レンコンバター

    レンコンバター

    ごめんなさい、ちゃんと読めてませんでした🙇
    うちは学童以外で学校に残れるシステムがあってそれで短時間パート続けられるので助かりました。
    本当働き方難しいですよね🥹

    • 2時間前