※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

8週で心拍停止し、稽留流産の手術を受けました。涙が何度も出て悲しんでいます。陽性判定の際に祝福の言葉がなかったことが特に悲しいです。立ち直れるか不安です。

8wで心拍停止、稽留流産で手術してきました。
一日に何度も涙が出ては泣き止んでを繰り返しています。

陽性判定の時はおめでとうございますという言葉が
先生からあるのかなあ?と勝手に思っていましたが特になく
夫も一緒に受診していましたが良かったね、など喜ぶ言葉もなく
誰からもおめでとうと言われないまま流産してしまったので
それがとても悲しかったです。

立ち直れるのかなあ

コメント

みー

私は、自分の気持ちが落ち着くまで、ひたすら泣いてました。
あえて泣ける動画や、泣ける歌を聴いてました。
初めての妊娠が流産でした。

でも、こんな私でも気づけば3人います。
なんとなく、次男が一番はじめにきてくれた子じゃないかと思ってます、、根拠はないですが。

毎年思い出しますよ。
10年経ちますが,毎年あの時の気持ちは蘇ってきます。
だからこそ、同じ気持ちの人に、声かけが出来るのかなと思います、、

少しでも気持ちが楽になりますように、、、

ままり

お辛い経験をされましたね…
私も5年前、8wで稽留流産しました。初めての妊娠でした。
その時は胎嚢が確認できたときから胎嚢が小さめだからもしかしたら継続できるか分からないとは言われてました😭でも、まさか自分が流産するとは思いもしなくて、なんでなんでと思ってました。
まだ夫以外には言ってなかったので、ひっそりと手術してお別れでした。夫の前ではなぜか泣けなくて、1人のときにたくさん泣きました。妊娠したとき、だれからもおめでとうもなく、また流産したことも話すことができなかったです。そしてとにかく仕事に没頭しました。

たくさん泣いていいと思いますよ。すぐに立ち直るのは難しいかもしれませんが、少しでも気持ちが楽になりますよう、祈ってます。

ママママリ🔰

19週で流産経験してます。
死産扱いになったため、会社は2ヶ月産後休暇を取りました。
1ヶ月くらいは誰にも会いたくなかったです。立ち直ったというか、日常に戻ったおかげでその事ばかり考えなくなった感じです。一生覚えているんだろうなぁと思っています。私は夫に精神的に助けられ、夫婦仲が更に良くなりました。悪い事ばかりではないなと思いました。

かな🔰

お疲れ様でした。今日はゆっくり休んでくださいね。

私も2回連続で稽留流産でした。1人目は母子手帳も交付された後で尚更辛かったです。
でもきっと立ち直れます。旦那さんに気持ちを伝えられると良いですね☺️

なこ

私も双子を心拍確認後稽留流産でした。
主人との初めての子達で悲しく、気持ちを紛らわす為にハリネズミ君をお迎えしました🦔
今でも心の支えです🥲