※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育士さんって、子育て関連のLINEのオープンチャットとか見てるんでし…

保育士さんって、子育て関連のLINEのオープンチャットとか見てるんでしょうか?

私の友達が保育士なんですが、
新年度に0歳児クラスで入ってくる子の親が加入していそうなオープンチャット(〇〇年の〇〇月生まれ〜みたいな感じの)
は一通りチェックしていると聞いて、
びっくりしました。
それで、入園後に気になる子や親がいた時はオープンチャットを遡ったりして心当たりのある発言などをメモしてるらしいです。親らしいアカウントを見つけたらその人の今までの投稿を見てどういう人なのかとか調べたりとか…

やってることがちょっと真面目というか、
下手したらストーカーなのでは…と思ったんですが
今の保育士さんってここまでやるんでしょうか?
私も子育て関連のオープンチャットに加入してて、表だと言いづらいこととか、愚痴とか、子供に少し怒鳴ってしまったこととか、そういうことも悩み相談してるので
これからは迂闊に書けないな…と怖くなりました。
もしこれでこのアカウントは〇〇さんでは?と疑われたり特定されたら、保育士の方が児相に通報したりするんでしょうか??💦💦

離乳食相談で好きなものや嫌いなものを書いてたり
オープンチャットのルールで子供の誕生日を記載することがルールになってるので、特定されやすいな💦と思ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

全くやってません笑。
オープンチャットで色々調べて…って、プライバシーも何もないですね…ちょっとやり過ぎな気がします(´◦ω◦`)

はじめてのママリ🔰

私は見たことない…というか、思い付きもしなかったです😳

ごめんなさい、ちょっと私はやられたら怖いです😅

mk🔰

えええ、そんなことした事ないです(笑)
そんな暇ない、、😂

はじめてのママリ🔰

オープンチャットは利用したことないですが、誰でも見れる場所で個人名も出してるならそりゃ見られてても文句言えないと思います。

はじめてのママリ🔰

見たことないです😂27歳です!
ただインスタで鍵つけず顔出ししてる方のは職員の間でバレてる人もいます!