娘が11ヶ月になったのですが、成長がかなり遅いです。友人の子達は娘…
娘が11ヶ月になったのですが、
成長がかなり遅いです。
友人の子達は娘より3ヶ月くらい遅くても
ちょーだいすれば物を渡せる、
ひとりで立っちする、(ふらふらだけど)
とか娘よりよっぽどできることが多いと感じます。
同じくらいの月齢の子も最近はもう
パパ、ママというようなことを言ったり
伝い歩きが上手にできるとか
そういう話を聞くとどうしても焦ってしまって
娘のできることと言ったら
最近やっと掴まり立ちするようになったとか
イヤイヤを真似するとかその程度です。
保育園に通う予定もないので
なにかした方がいいのかなぁと思うのですが
オススメの遊び方とか
したほうがいいことあれば教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
11ヶ月でそこまでできていたら十分なのではないかなと思います😊
しかし親からすると周りと比べて焦っちゃう気持ちはよく分かります😢
ネットで見る情報の倍くらい身近な子達成長早いですよね笑
何もしなくても子どもは成長しますが、絵本を読んだり、散歩しながら物を指さして話しかけたり、つかまり立ちしてる時におもちゃで伝い歩きの練習をしたり、目の前に座って拍手やはーい🙋♀️とか(最初は無反応です笑)ほんの些細なことでも子どもの刺激になると思います✨
でも今のままでも十分お母さんも娘さんも頑張ってると思うので今の赤ちゃん生活を満喫してほしいです☺️
コメント