※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

子供の胃腸炎対策について。2歳にして初めて胃腸炎。夜から朝方にかけて…

子供の胃腸炎対策について。

2歳にして初めて胃腸炎。
夜から朝方にかけて5回の嘔吐。
使い捨ての防水シートを持ってなかったのでバスタオル等で代用し、嘔吐する度に取り替えてたので洗濯がわんさか笑
とりあえずそこに関しては即ペットシートを購入したのですが、
パジャマも毎回汚れてお着替え。
パジャマは3セットしかないため普通の洋服で代用してたのですが、これもまた洗濯半端ないし、今後もっと酷い胃腸炎とかになって吐き通してたら洋服何枚あっても足りない!と思いました。

洋服に関して、胃腸炎時なにか対策してることありますか?
もうこればかりは毎回着替えるしかないですかね、、?
少しでも被害を抑えるために使ってないお食事エプロンを付けさせようとはしたんですが、嫌がって付けてくれずダメでした、、😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはですが、3歳以降はわりと吐きそうになると「キモチワルイ、、」と言ってくれるようになり、袋を口に持って行って受け止める。という流れが、成功するようになって行きました。
勿論失敗するときもありますが、、
毎回布団やらラグやらソファに吐かれていたのもかなり減るので、そこまでの被害にはならず、年齢とともに楽にはなりますよ。

  • りりり

    りりり

    それが出来るようになるとまだマシになりますよね😭
    うちの子はまだ言えないし、昨日は寝てる時に4回突然と嘔吐したので何も出来ませんでした😅
    今は洋服汚れたりは諦めるしかないですよね笑

    • 2時間前
2年目ママリ

寝ている時なら吐く前にぐずったり泣いたりしませんか?
そのタイミングでペットシーツやオムツを顔の近くに敷いて嘔吐対策してました💦
でも髪の毛ついたりパジャマやスリーパーについて汚れたりと着替えは頻回になることあるのですが😰

  • りりり

    りりり

    昨日はほんと急に嘔吐して、ペットシーツを常備してなかったので、昨日はバスタオルとかを敷くしか出来なくて😂
    でも今後は吐きそうな気配の時にはペットシーツ敷くようにします!✨
    洋服が汚れて着替えが頻回になるのはやっぱり仕方ないですよね😅

    • 2時間前
ソフィア

長袖の食事エプロンはどうでしょうか?エプロンと言うより割烹着みたいな形ですが😅
あとは公園に行く時によく全身用の繋ぎの遊び着を着せてたんですが、それもいくらかは防御できそうな🤔