小1と5歳の子を育てているのですが、平気でご飯を残すのですが、どうや…
小1と5歳の子を育てているのですが、平気でご飯を残すのですが、どうやって教えれば良いのでしょうか😔
取り分けスタイルでご飯を出しています。大皿に盛り付けたものを自分で食べる分を取っているのですが、残してもったいないことをします。
おかずもお米もスープも平気でもうお腹いっぱいと残します。
今もおやつで買ってあげたドーナツも2口分残しています。私が食べたかったやつですが、どうしても食べたいと言うのであげましたが、結局残されました。いつもこうです。腹立ちます。。
私は子どもの頃は、自分で取ったものは全部食べる。お米は残してはいけないと厳しくしつけられました。
どうすれば良いのでしょうか。子どもってこんなものですか?もう小学生になった息子にはそろそろちゃんとしてほしいです
なんでもいいのでアドバイスください😔
- はじめてのママリ🔰
boys mama⸜❤︎⸝
小一1と年少の子が居ますが、残したらお菓子なしにしてるので毎回全部食べてます😊
お菓子なしにしたら効き目が強いです😂
ma
ご飯はかなり少なめに盛って、おかわりスタイルにしてます🤔
ほんと三口位でなくなるくらい少ないです😂
おかずは取った分は全部食べること!!にして、取るときに本当にそれ全部食べれる?それ食べたらご飯食べれなくなるんじゃない?
みたいに聞いてます😅
それでも残すことはあるんですが😮💨
米粒一つも食べれない子がいるとか、野菜は農家さんが汗水垂らして作ってくれたから今食べれるんだとか、私が親から言われたこと(当時はうざいなーと思ってた笑)をつらつらと言い並べながら、いつかわかってくれたらいいなぁと思い、伝えてます💦
下の子はまだお残し多いですが、上の子は最近はよほど苦しいとかない限り頑張って完食するようにはなりました👌
コメント