コメント
ゆず
恐ろしい話です😇
今もです🥹ただ私も布団に横になり、ラッコ寝でずっと寝ています🥰
深い眠りになったら横に置いていたのですが、8ヶ月ごろから添い寝で寝られる時間が長くなってきました😊💪昨日も横に置くと寝ながらママー!ギュッ!と言ってお腹に乗ってきました😭
小柄で今でも8キロなのでできたことかもしれません💦
ゆー
夜なら9ヶ月からたまにトントンで寝るようになりました!
断乳した1歳3ヶ月には夜はトントンで寝ています😊
私もずっと抱っこもしくはラッコ寝で寝かせていたので不安でした💦
一度ゆるネントレをしてみましたが、15分泣いたので可哀想でやめました😅
-
はじめてのママリ🔰
今は抱っこで全然いいのですが、いつまで続くのだろうと思ったら不安になります🥲
わたしも泣いてるの見たら負けちゃってネントレできなさそうなので、、、トントンで寝れるようになるまで特訓されましたか?- 3時間前
はじめてのママリ🔰
お疲れさまです!
夜は4ヶ月頃から一緒に横になりながらトントン、泣いたら一回抱っこして落ち着いたらまた横になってトントン繰り返して寝れるようになりました😊うちはネントレしたい‼︎って意識ではなく、抱っこ疲れるからそろそろ卒業したいなくらいだったので緩くてゆっくり1ヶ月くらいで最初から横になって寝れるようになりました☺️
お昼寝は7ヶ月頃からご機嫌な状況で寝る環境にして私が横になって本人が眠たくなったら隣来て寝るって感じで寝れるようになりました✨
多分どっちも1ヶ月しないくらいでトントンもしなくて横にいれば寝れるようになったと思います☺️
最初は大変かもですが、子どもも案外これが寝る時間なんだ!とか分かるようになるので慣れたら楽になると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます😭参考になります!
やはり夜からチャレンジがよさそうですね!
どうしてもトントンで寝れないときは抱っこで寝かしつけてましたか?- 3時間前
えるさちゃん🍊
3か月くらいまででしたが、今でもうちのそばにいないと寝ません😂
-
はじめてのママリ🔰
かわいいですね🥹
でも用事が溜まってると大変ですね💦- 2時間前
はじめてのママリ🔰
恐ろしい、、、😱
ですが、ママー!ギュッ!は可愛すぎます🥹本当にママのことが大好きなんですね🥹
体重が増えてきつくなってきたら、せめて添い寝で寝てくれるように特訓しようと思います😭