※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫から毎月24万もらっています。生活費、食費、保育料、私のお小遣い、…

夫から毎月24万もらっています。
生活費、食費、保育料、私のお小遣い、貯金
みなさんならいくら貯金できますか?
生活費はガソリンや光熱費、日用品等です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合2万くらいですかね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、私も月16万の育休金しか貯金できなくて😥

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

食費10万、ガソリン2万、光熱費3万、日用品1万、保育料は収入に応じてですが数万かかると思うので娯楽費もここから賄うなら貯金は厳しいですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!保育料5万です!支出多すぎます🤮

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

家賃は24万からですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃はなしなんですね。
    うちで置き換えたら保育料5万との事で
    保育料5万
    食費45000円
    光熱費45000円冬想定
    日用品10000円
    ガソリン13000円
    が固定費でかかってくる感じなのでこれで118000円
    残り122000円です。
    毎週お出かけで外食などで1万✖️4使ったとしても
    残り8万、美容関係2万、お小遣い1万
    恐らく5万は貯金できそうです。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃なしです!
    食費抑えられていてすごいです。
    私も見直します!!
    今は自分の育休金貯金してますが、夫の給料からも貯金に回せるようがんばります!

    • 4時間前
てんまま

使い切ると思います😂
光熱費引かれる私の口座の引き落としが毎月最低20万はかかっているので…

はじめてのママリ🔰

食費、生活費を週2万でやりくりして予備費2万で10万〜12万
保育料が5万として、お小遣いは2万にすれば5万貯金できそうです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい光熱費もありましたね💦
    光熱費3万払って2万は最低貯金して予備費は余り貯金って感じですかね!
    2〜4万の貯金というところでしょうか🤔

    • 1時間前
はじめてのママリ

食費5万
日用品1万前後
光熱費5万(オール電化/冬の一番高いとき)
ガソリン1.5万
保育料は未満児で預けてたときの金額から4万

ざっくり計17万として余り8万
お小遣い1万で基本的に私は充分なので7万は貯金できるかなって思います🤔

住んでる場所で物価も結構変わるしなんともですが😂
渡しの場合はそんな感じです!