※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

着床の窓を調べた次の周期で移植された方いますか?検査をしてから結果が…

着床の窓を調べた次の周期で移植された方いますか?
検査をしてから結果が3週間ほどかかるようで、、、💦
できれば続けて移植したいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

結果でるまで移植できません🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    結果が出るまでに移植の準備ができれば、移植できるかなと思ったのですが、結果がでるまでさせてもらえませんかね🥹

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通常結果が出るまで移植周期はいれませんよ💦結果が出るのが遅くなったり、検査不良で再検査とかもあるので。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    続けてできた!と言っていた方がいたのですが、やっぱり無理ですよね💦
    お返事ありがとうございました😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    窓ズレ調べたら結果出るまで含めて実質2ヶ月くらいは治療できないと私は言われました!
    うまくいきますように!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 11分前
はじめてのママリ🔰

そもそも着床のズレがないのか気にあるから検査したのに、結果待たずに再度移植する方が不安ありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    うまくいけば、結果がわかる頃に生理が終わるくらいなら、そのまま移植できないかなと🥺もちろん移植は結果は待つつもりです。でも日程的には少し厳しそうですよね、、

    • 12分前
ママリ

私の通院していた病院は結果が出てなくても移植可能でしたよ😀
患者自身に判断は委ねますって感じでした!
私は胚盤胞が一個しかなかったので結果が出るまでは移植しなかったのですが、結果出るまでに移植される方もそこそこいますって言われてたので治療を休まず続けたい人とかは続けて移植されてるのではないでしょうか🙌
一度病院に確認してみてもいいかもしれませんね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    いろんな方法があるんですね😊
    ちょっと相談してみます!

    • 15分前
なるる

私の通っていた病院では結果が出る日がある程度予測できたので、結果待ちの間にホルモン補充の薬を開始出来ましたよ〜!

結果が出たらそれに合わせて移植の時間ズラすだけだからって、柔軟に対応していただきました!予定立てて準備しておくくらいなら出来るんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ!本当ですか🥺
    ちょっと相談しづらい先生なのですが、勇気出して言ってみます。教えていただきありがとうございました😭

    • 17分前