※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フリーランスとして103万以内で働いていますが、所得税の壁の見直しは関係ありますか?123万まで所得税がかからないという理解で合っていますか?

フリーランス、自営業として103万以内で働いています。
いま所得税の壁の見直しの話がありますが、フリーランスでも関係ありますか?
130万まで夫の社会保険?の範囲内なのは確認済みなのですが、123万まで所得税かからずに働けるってことで合ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも課税所得が48万から所得税がかかるので、自営業なら給与所得控除もないので103万も関係ないですよ。所得48万~所得税かかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私は業務委託なので経費55万控除が適用されて103万まではかからないのです。なのでそこがどう変わるのかなと気になっています!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基礎控除はさすがに変動しないと思うので給与所得じゃないなら関係ない気がしますね🤔

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

業務委託だからというより、家内労働者の特例が認められるから55万控除出来るんですよね?
特例の金額が変わらなければ、控除は55万なので113万じゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうです、家内労働者の特例の控除です!

    基礎控除48万と、特例55万で103万と思っていましたが113万はどういう内訳でしょうか?😳

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    123万になったら、基礎控除が58万になる想定のようだからです。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり、申し訳ございません💦

    調べたら特例も65万になるみたいで、123万になるようです!

    • 2月4日