
コメント

はじめてのママリ🔰
そもそも課税所得が48万から所得税がかかるので、自営業なら給与所得控除もないので103万も関係ないですよ。所得48万~所得税かかります。

はじめてのママリ🔰
業務委託だからというより、家内労働者の特例が認められるから55万控除出来るんですよね?
特例の金額が変わらなければ、控除は55万なので113万じゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうです、家内労働者の特例の控除です!
基礎控除48万と、特例55万で103万と思っていましたが113万はどういう内訳でしょうか?😳- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
123万になったら、基礎控除が58万になる想定のようだからです。
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり、申し訳ございません💦
調べたら特例も65万になるみたいで、123万になるようです!- 2月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私は業務委託なので経費55万控除が適用されて103万まではかからないのです。なのでそこがどう変わるのかなと気になっています!
はじめてのママリ🔰
基礎控除はさすがに変動しないと思うので給与所得じゃないなら関係ない気がしますね🤔