※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

産後1ヶ月、なんとか新生児期が終わったけど全然楽になりません😢夫は育…

産後1ヶ月、なんとか新生児期が終わったけど全然楽になりません😢

夫は育児に協力的ですが育休は取れず、有給を使ってちょこちょこ休んでくれます。
それだけでもありがたいけど、私もメンタル限界だし夫がいると安心して気持ちに余裕が持てます。
子供とふたりだと余裕なくて焦ってばかり😢

夫に今からでも1ヶ月だけでも育休を取って欲しいとお願いしました。
最初から育休を取らなかった理由は、
会社で取った人がいなく前例がない。
嫌な顔する人もいるから何か言われたら嫌だ。
言いにくい。
が主です。

夫に会社で気まずい思いして欲しくないけど、助けて欲しいから育休制度を使いたいって強く言って欲しいとお願いしました。
ちょっと渋った顔でわかったって感じでした

今からでも育休取れますよね🥺?
取れるとしたらすぐに休みに入れるのでしょうか🥺?

コメント

ママリ

すぐには無理なのでは?
いろいろ引き継いだりしないとですよね?

  • ママリ

    ママリ

    同じ業務ができる人がいるので特別な引き継ぎはなくていいそうです💦

    • 2時間前
ミク

私の会社では1ヶ月前申請なので来月からかなって感じですね!

また、引き継ぎもあると思うのですぐは難しいかなと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    同じ業務ができる人がいるので特別な引き継ぎはなくていいそうですが、申請の期間があるのならどっちみちすぐは難しそうですね😢

    • 2時間前
るる

うちもそんな感じで
育休なしでした(笑)

実家も行ける距離ではなかったのですが
主さんは実家近いですか??
行ける距離なら頼ってみては
どうでしょうか???

それか産前産後事業とか
自治体がやってたりするので
市のホームページで調べてみても
いいかもです!!!!

  • ママリ

    ママリ

    そんな感じでしたか😭

    実家は車で行ける距離なので母がちょこちょこ来てくれます!
    それだけでもありがたいのですが24時間夫がいるのが最大の精神安定で…🥲

    産後ケアに行こうと思い問い合わせたら頼れる人がいない人が優先なので落ちるかもと言われました。
    申請だけはしてみるんですが、HPには気軽に誰でもみたいに書いてあるのに、理屈はわかるけどなんだよって思いました(笑)

    • 2時間前