※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

市の一時預かりの予約が受付開始から1分で1ヶ月分埋まってしまいます😩保…

市の一時預かりの予約が受付開始から1分で
1ヶ月分埋まってしまいます😩
保育園激戦区で保育園の一時保育なんて
空きがあるわけもなく、市の一時預かりも
ここ1年間毎回クリック戦争に負けています・・

1歳児 x 2人の自宅保育が限界で
どうにか預けたいと思っても
役所には保育園の応募を続けてほしい、
一時預かりに予約してほしいとしか言われず・・

ベビーシッターや民間の託児所も
2ヶ月先まで埋まっています。

八方塞がりです・・
両実家遠方で同じような地域に住んでいる方、
どんな場所に預けていらっしゃいますか??

コメント

nathuu

一時保育が埋まってしまってるときは少し高いですがファミサポに預けてます!
市によっては助成金があります!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ファミサポも6ヶ月の頃から登録はしているのですが、提供会員が少なすぎて全く機能していない状態らしく・・😩
    でも使えたらとても便利ですよね😭✨

    • 2時間前
ままり

文面上は、リフレッシュや通院などでも使えるように書いてありますが実際はなかなか難しいですよね💦

私の地域は認可園に空きがあるか都度確認するシステムで一度も預けられたことはないです!

なので、満3歳クラスで幼稚園に預けるまでは長男と次男の自宅保育をしました。
仕事は深夜か、土日でしてました。

ファミサポとかはないですか??

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    双子なんだから遠慮せず周りに頼ってねとか散々言われるのですが、そもそも頼れる場所が全部埋まってるとなるとどうしたらいいのかって感じで💦

    ファミサポも制度としてはあって登録済みですが私の地域では提供会員が少なすぎて機能しておらず使えてる人はほとんどいないそうです😩

    3歳まで自宅保育ってすごいです、、めちゃくちゃ大変でしたよね😭私ならもうパンクしてると思います、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私の地域も保育園激戦区ですが保育園の一時預かりは空きがないと市のホームページに出ていても保育園に直接連絡すると受け入れてくれる事ありましたよ!
聞いたら空きがあるとホームページで出すと申し込みが殺到するのであえて出してないけど連絡してくれたら受けいると言われました!

一度いろんな保育園に聞いてみてはどうですかね?
毎日お疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そんなパターンもあるんですね😳たしかに預けたい人だらけだからネットで出したら大変なことになりそうですもんね・・

    良い事聞きました😭✨
    遠い園でも構わないので週明けに電話してみます😭

    • 2時間前