※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人体の本、図鑑について3月で5歳になる息子がいます。最近体の中の事…

人体の本、図鑑について

3月で5歳になる息子がいます。

最近体の中の事に興味があり、
食べたものはどうなるのかとか、
体の中の細胞が食べてるのかとか色々聞いてくるので、本を買ってあげたいのですが、
本屋で見てみたら人体系の本は小学生以上の対象のばかりで息子が楽しめるのかどうか…

人体系の本や図鑑を持ってる方で、
幼稚園児でも親と一緒に見たり、字をちゃんと読まなくても見るだけでも楽しめそうなのがあったら教えて下さい🙇

気になっているのは、はたらく細胞が好きなのではたらく細胞が出している人体の本持ってる方いましたら、中がどんな感じかページの画像をいただけると助かります🙇✨

コメント

年子怪獣mama🦖🐾

うちの長男も年中(4歳7ヶ月)頃から体のしくみについて興味を持つようになり、まずは図書館で本人が読みたい本を探しました☺️☺️

「からだのしくみ図鑑」よかったですよ🌼
しかけ絵本みたいになってるので園児でも楽しめました🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    図書館いいなと思ったんですけど、前に子供が破いてしまった事があってから借りるのに気が引けて💦

    からだのしくみ図鑑やはり良さそうですね☺️

    • 4時間前
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    5歳になるし、流石にもう大丈夫じゃないですかね?!🤔
    事前にママと一緒に読む時だけ触ってね!って約束するとかすればいけそうな気がしますが…

    年中さんにちょうどいい図鑑でしたよ!
    イラストも可愛いです😊😊

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今は下の子が今破いちゃうので心配で😱💦

    試しに本屋に行ったらやっぱりはたらく細胞の本に興味津々だったので買ってみます☺️

    教えて下さってありがとうございます😊

    • 4時間前