近所の方の訃報について昨日、自宅のポストに近所の、同じ自治会の方の…
近所の方の訃報について
昨日、自宅のポストに近所の、同じ自治会の方の葬儀日程のお知らせが投函されていました。
亡くなった方とはお会いした事がないのですが、現在住んでいる家の大家さんのお父様に当たる方だと思います。
大家さんとはお会いしたら挨拶をしたり、引っ越してきた際にごみ当番の事などを教えていただいたりしました。
こういったことが初めてで、お通夜に行くべきかわからず、質問させていただきました。
また、もしお通夜に行くことになった場合は、夫婦で行くべきでしょうか。
2歳の子どもがいる為、代表して夫だけの参列でも問題ないのでしょうか。
参列するべきか、参列するとしたらどのようにするべきか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
旦那さんだけでいいと思います!
それか家族で行くなら時間ずらしてお焼香だけして帰るとかなら子供がいてたとえ騒ぎそうになっても迷惑にならないかなと思います😊
にこちゃん
大家さんのお父様でしたら行った方がいいかなと思います。
うちは隣のおじいちゃん亡くなった時2歳くらいの時で、抱っこして家族で行きました。
お焼香だけして帰りました。食事もどうぞ〜と言われたのですが、騒ぎそうだったので…
コメント