コメント
ママリ
子供のタイプや年齢によるのかなーとおもいます!
2歳6歳の我が家は今のところ2人になってからの方が楽です!
上の子が1人の時は色々と大変に感じることも多かったです!
はじめてのママリ🔰
子供によるし親のキャパにもよるけど、それぞれあるんじゃないですかね〜
6歳2歳ですが確かに2人で遊んでくれるのでほっとけますね。
一人だとずっと親が遊び相手ですから。
だからそう言われるのも本音だと思いますよ。
でもやっぱり数としては子供一人なだけで身軽に動けるように思えますし、
複数いると常にあっちやこっちややる事あって、単純に個人の時間軸に合わせて動く点では数は少ない方が楽には思えます。
♡♡
うちは多いですが慣れもあるのでしょうか...特に大変ではないです👀
外食は周りに気をつけないといけないので気疲れしますが..笑
きょうだい多くても仲良く遊べるとは限らないですし、勝手に仲良く遊べる年齢にいくまでが大変かなーと..🤔
min
年齢などもあると思います。
うちは2人ですが、年近いので産まれてしばらくはかなり大変でした💦
外食やお出掛け等1人で2人見るのはキツいし。
親のキャパもあるけど、私はいっぱいいっぱいでした😭
自分の身の回りの事もちゃんと出来て、2人で遊ぶようになった今は放っといても楽しそうに遊んでるのでとても楽です✨
お友達が毎日家にいるみたいな感じです🙌🏻
今そんな時期なんだと思います。
ただ今後成長したら自分で友達の家にも行くだろうし、教育費も2人分お金掛かるし、兄妹仲も悪くなるかもだし、それはそれで大変なのかもと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
確実に比例すると思ってます😂
家では相手しないといけないかもですが、1人の時の方が外出も楽だったし本当に身軽です!
でも他の回答を見ると結局は、子どもたちの性格と親のキャパによるかもですね🧐
ぽん♡4人mama
こども性格とキャパもあるかなー?
うちは4人居ますが ひとりっ子のお母さんの方が
大変そうだなぁと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
本音でそう感じる部分もあるという事なんですね。
教えていただきありがとうございます😊