
クリーニング業界に詳しい方、いらっしゃったら教えてください。クリー…
クリーニング業界に詳しい方、いらっしゃったら教えてください。クリーニング屋による、かかる日数の違いってなんの違いなんでしょうか?
働き始めてから、時々、オフィスで着る服をクリーニングに出すのですが、低料金が売りのお店に出していました。低料金だし、曜日によって割引もあるし、なんと出した翌日の夜には引き取れるのにビックリしました。1日で仕上がって、こんなに安くできるなんて、どうしてだろうか?ちゃんと洗ってもらってるんだろうか?という変な疑問まで浮かんできましたが、まあ安いし早いからいいか、、。という感じでそのお店を使っていました。
最近知り合いから、別のクリーニング屋がシミ抜きなどとにかく丁寧でオススメだよと言われ、なんとなく、今回はそっちのお店に出してみようかなと思い、出してみました。そうすると、店員さんはとても丁寧だししっかり衣服の洗濯表示を確認して、本当に感じが良かったです。(低料金のお店は店員さんはバイトって感じで愛想もなく、ただ服を受け取って支払いするだけ、という感じだったので)しかし、仕上がりが約一週間後とのことで、少し驚いてしまいました💦シミ抜きなどは依頼しておらず、この日数かと思うと、どうして店によってこんなにも違うのか?と思ってしまいます。
- らお
コメント

退会ユーザー
私のイメージですが
個人のお店だと
とても丁寧にひとつひとつ洗ってくれます
とても丁寧なので日数がかかります
大手だと集荷して工場でまとめて洗って
急ぎ指定なら翌日受け取れるように配慮したりしてます

すけろく
クリーニング店で5年働いていました(^^)
大きい店舗だと、曜日と時間固定で回収し工場で洗い、また曜日固定で店舗に戻す為時間か掛かります。
例えば、、、
月曜日の午後出す→夕方回収→火曜日以降洗い→その日、または水曜日アイロン梱包→木曜日店舗に戻す→金曜日受け取り
となりますね(^^)
大きい店舗ですと、工場はひとつですが引き受け店舗は複数あると、出した順番に洗いになりますので余計に時間が掛かります。
個人店や小さい店舗でさらに工場がそこにあったりすると翌日でも仕上がります。
工場ではドライクリーニング、水洗いの行程は全て同じですので手を抜いて洗う事はないと思います♪
シミ抜きは担当者が行う場合、それも一枚一枚順番に行う為、さらに時間が掛かります。
落ちないものもあるかと思いますので、腕という訳ではないですね(^^)
シミ抜きをする際、「なんのシミか」「いつ付けたのか」「対処したか」を伝えるとさらにシミ抜きは早くなる可能性もありますよ♪
-
らお
現場にいらっしゃったのですね!とても分かりやすく説明していただきありがとうございます!
翌日仕上げでも、手を抜いて洗うことはないですよね、それを聞いて安心しました!
シミ抜きの際のアドバイスも参考にさせていただきます☻︎- 5月13日

くう ゆう
うちの近所ですが、初めて出したら次の日に出来上がったので理由を聞いたら、そこのクリーニング屋さんは店舗にある設備?で直接職人さん?が作業しているから早いそうです。
逆にスーパーとかに入ってるクリーニング屋さんは実際の作業は委託しているらしく、そのために日にちが掛かると言われました。
デリケートな衣類などの特別な染み抜き(デラックスコースとか)の場合を除いて、ワイシャツとかスーツの日程の違いは、委託かどうかなのかなって思ってます!
-
らお
コメントありがとうございます!
なるほど〜委託かどうかということですか。私も今度お店の人に聞いてみたいと思います!- 5月13日
らお
コメントありがとうございます!
個人店か大手かの違いなのですね〜
個人店のほうが対応が良かったのですが、かかる日数考えると、悩んでしまいます。