※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
子育て・グッズ

保育園の4月入所に落ちたことに焦りを感じており、復職のために小規模保育を考えています。今後の保活について悩んでいます。

【保育園4月入所落ちてしまった🫠】


先日2回目の育休延長の申請をしました。
そして本日4月入所の結果が届き、 入所保留通知書が入っていました🥲

もともと1歳児クラスが入りにくいことはわかっていましたが、年度の中でも1番入りやすい4月に入れなかったことに焦りが😭
あと半年以内に決まるかな😭

復職しないわけにはいかないから、小規模も候補に入れて
1年だけ通わせてその後また保活または幼活するしかないのかな🫠



現実は厳しい…😞

コメント

ゆゆ

うちも落ちました〜😭😭
普通に入れると思ってたし
小規模も認可外も待機児童多くて
入れなそうで泣く泣く退職予定です😭
知り合いが0歳で申し込んで第4希望が
通ったって聞いて現実は厳しいなと感じました💦

  • らい

    らい

    私もなんだかんだ4月には入れると思ってました😭
    辞めたくないのに辞めざるを得ない状況、しんどいですよね🫠
    7年連続待機児童0って言ってる地域なのに、私含め周りもほとんど落ちてます😞
    お互い少しでも早く入所先が決まるといいですね🥲

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

私も落ちました😭
周りの友達とかは決定してる報告ばかりで悲しいです💦

  • らい

    らい

    落ちてる方も結構いますが、周りに内定報告が多いと余計悲しくなっちゃいますね🥲

    • 2月1日
はじめてのママリ

一才クラスは小規模も候補に入れないと厳しいです🥲🥲
私は一才4月に小規模入れず落ちて、その後小規模も足して9月(一歳10カ月)ギリギリ小規模に途中入園しました!

  • らい

    らい

    入れてもまた保活しなきゃいけないのが嫌でつい小規模を候補に入れずにいました🥲現実を思い知りました🫠
    ギリギリ入れたんですね!それはよかった🥹
    今日追加で小規模も申請してきたので、私も育休終わるまでに受かること祈ります🥲

    • 2月1日
ママリン

1歳クラス4月でも加点ありの人で枠埋まっちゃう。1人目で加点無しだと同点の人も多いので小規模入れないとなかなか受からないですよね😅
私の時、前年度の結果とか見て、無理そうって思って一次から小規模入れて書いて小規模でした。
今、順調に卒園→連携園に転園できてます😊
小規模めちゃくちゃ良かったし、結果としては良かったです。連携園の定員に余裕あったので再保活はほぼ何もせずです。私の時は1次で決まってたのうちだけだったので他の人は2次で希望変更してきたのだと思います。まだ入れる可能性あると思いますよ。良い園に決まると良いですね。

  • らい

    らい

    そうなんですよね🥲
    私もそうなれば最高なんですが🥹

    昨日、第1希望園の連携してる小規模を2ヶ所追加で申請してきました!入所状況みると2つのうち1つなら可能性ありそう、な感じなので受かることを願ってます🥲
    ありがとうございます🥹

    • 2月2日