
チャージした金額を家計簿にどう記載するか、皆さんの方法を教えてください。購入時とチャージ時のどちらが適切でしょうか。
チャージして使うものは家計簿にどう記載してますか?
私は楽天ペイ愛用していて、楽天キャッシュでチャージします。
家計簿記入するときはこのチャージした日にチャージした金額ですか?
それとも実際に買い物したときでしょうか?
同じようにスーパーのプリカもあり、こちらは本当に現金をカードにチャージするのでチャージした分現金がなくなります。
自分のなかでは楽天ペイも、スーパーのプリカもチャージしたときに現金が動いているイメージなのですが皆さんはどのように記載してますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
買い物した金額のみ記載します。
持ってないですが仮にプリカあってもチャージ=支出にはしないです。
私が家計簿つけるときは手元の現金の残高確認目的ではなく、支出の把握目的なので🙆♀️

haaaachan
私も楽天ペイがメインしか使わないのですが、payしたものによって記載方法変えてます!例えばコンビニで楽天ペイ使ったら外食費の財布から引き落とし日に現金で入金、トイザらスで玩具買ったら子供費から現金で入金…のように使った項目毎に変えてます🙆♀️

れよ
交通系ICカードは交通費にしか使わないのでチャージした時に書きます。
PayPay使ってますが、これは食費だったり日用品だったりするので使った時に書きます。

はじめてのママリ🔰
チャージした時より
チャージして使った時に
家計簿に記載してます!
コメント