
贈与税について教えてください。親から新築祝いに200万円もらう場合、確定申告や年を跨いだ贈与の扱いについて知りたいです。
贈与税に詳しい方教えてください。
新築のお祝いに親からお金を200万もらうとします。
①200万の贈与があったとして確定申告する。
②年末に100万、年明けに100万もらう
①は1000万まで住宅のやつはよかった気がするので確定申告すれば問題ないのかなーと
②も年間100万までいいなら問題なさそうな気はしますが、税務署はどうやって年跨いで渡したってわかるんですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 2歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)

ゆき(o^^o)
2に関しては、通帳で見ます。
日にちさえしっかりしていれば、万が一調べられてもなんとかなります。

はじめてのママリ🔰
①の200万は住宅購入の頭金として支払うなら1000万までが非課税ですが、頭金として支払わないなら贈与税の対象になると思います。
②に関しては、同じ年でも奥様に100万、ご主人に100万なら年を跨ぐことなく贈与を受けられます。
贈与契約書を作成し、お互い一部ずつ保管が必要です。
ご主人に渡したくないなら、ご自身が年内と翌年に受け取ればいいです。
コメント