※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けの転職を考えている女性が、転職時期や会社への伝え方、反応について相談したいと思っています。特に、保育園の状況を見ながら転職を進めたいと考えていますが、会社の反応が不安です。

育休明けの転職について
現在客先常駐の仕事をしています。
なので現場が変わると通勤時間、勤務時間が変わったりするので子育てしながらは私のキャパでは厳しいと思い転職を考えています。

育休明けで転職した方、
①時期
②なんと伝えたか
③伝えた時の反応とその後の会社の態度
教えていただけませんか?😭

時期は保育園の洗礼が落ち着いてから(上の子は最初の3ヶ月は毎週お熱だったので)と思っていて少なくとも半年は開けたいと思っているのですが客先が変わるタイミングで転職したいからどうなるか、、
もちろん自分の本当の気持ちを伝えますが、やはり復職前提の育休なので、会社の反応が怖すぎます😭😭😭

コメント

スプリング

常駐先を近くの会社にしてもらう
時短や残業なしにしてもらう

の相談は難しいんでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    常駐先の選択肢があまりなく、一番近くても通勤1時間半はかかってしまうんです😖

    みなし残業代が含まれてのお給料なので、
    時短にするとそれが出ないのと、そこから控除になるので手取りが育休手当を下回ってしまい、残業なしだとやはりみなし残業代がもらえなくなる分手取りがかなり下がってしまうので、
    みなし残業代がないところに転職したいと思っています😭

    • 2月2日
  • スプリング

    スプリング


    そういう事情だったんですね。
    確かに難しそうですね…。
    状況や気持ちを正直に伝えれば、自分的にはモヤモヤすることは無いかもですね。
    反応がどうであれ、今後ののために頑張ってください!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    案をくださってありがとうございます😖✨
    無理に取り繕おうとするより正直に伝える方が誠意もありますしこちらも後々後悔するようなこともないですよね。
    ありがとうございます、頑張ります!!

    • 2月2日